カテゴリー:UMA
-

まずは、上の画像を見てみて欲しい。深海魚だろうか、大きな魚が水揚げされて箱の上に横たえられている。ワニを想像させるような牙のならんだ大きな口から、さぞ凶暴な魚であったろう事が伺える。だが、よくその姿をみてみると、…
-

11月9日月曜日、アメリカ・カリフォルニア州のある博物館にて「ビッグフットが盗難にあった」という事件が発生した。ビッグフットといえば北米大陸を代表する獣人型UMAだが、そんなビッグフットを「盗む」とはどういう事だろうか。…
-

【前編】から続く6.映画撮影に写り込んでいたビッグフットBigfoot
[embed]https://www.youtube.com/watch?v=_emnqc_YVLY[/embed]カナダ…
-

狼男は海外のモンスターと聞いて多くの人が思い浮かべるものの一つだろう。満月の夜に人間から獣人へと姿を変える狼男の伝説は昔から欧州を中心に語り継がれ、現在でも中南米などで目撃証言が出てきている。また、北米大陸の未確…
-

北米を代表する未確認生物、ビッグフット。3メートル近い体格と大きな足を持つ獣人型UMAで、多くの目撃証言や動画が撮影されている。今年は新型コロナウイルス感染症が蔓延し、感染対策のために外出自粛措置が取られ、目撃証…
-

アトラスでも何度か取り上げているが、常に撮影し配信を行っているライブカメラには、時折奇妙なものが写り込むことがある。ネス湖湖畔のライブカメラがネッシーらしき謎の影を捉えていたケースなどがその最たる例と言えるだろう。
…
-

「蠱毒(こどく)」という言葉を聞いた事のある人は少なくないだろう。マンガや小説などでたびたび登場するもので、古代中国にて「大きな甕(かめ)の中に様々な毒虫を入れて戦わせる」というもので、最後に生き残った毒虫は一番…
-

2メートル近い大男、異様な体臭をしている。頭からバッファローの皮をかぶっており、顔ははっきりと確認ができない。ネイティブアメリカンの間では、樹木の精霊と呼ばれている。人間に出会うと樹木のふりをしてやり過ご…
-

かつて人類は、アフリカ大陸からユーラシア大陸へ渡り、さらに氷河期の時に出来た陸橋を超えて北米大陸に到達したと言われている。同様に古代の恐竜たちもまた、海を渡って何百マイルも移動したのではないかという説がある。この…
-

山の中で鹿狩りをしていると、どこからともなく甲高い声が聞こえてくるという。人を呼ぶような声であり、女性のような感じを受けるという。インディアンの間では「呼ぶ女」と呼ばれて、忌み嫌われる存在だという。女といっても、…