
【パリ発】クソール・オベリスクに隠された秘密のメッセージを新発見!
2025年4月30日 ATLASEDITOR ATLAS
1830年、エジプト総督はフランスに3300年前のピラミッド型の頂部を持つ彫刻が施された石柱ですオベリスクを贈呈。1836年、このオベリスク …
人口の半分が聴覚障害者、トルコの人里離れた村の未解明ミステリー
2025年4月27日 ATLASEDITOR ATLAS
トルコの丘陵地帯にある村には、科学者たちが説明に苦慮している現在進行中の摩訶不思議が・・・ トルコの首都イスタンブールから450マイル …
エデンの園はギザの大ピラミッドの地下にある?!エンジニアの衝撃的主張に議論が白熱
2025年4月19日 ATLASEDITOR ATLAS
エデンの園の正確な場所(実際に存在したとしても)は、歴史家や宗教学者の間で議論と陰謀のトピックであり続けている。 その主張されている場 …
女人禁制を守るアトス山の修道院
2025年4月6日 ATLASEDITOR ATLAS
生まれてから死ぬまで一度も「女性」に会ったことがなかった男性がいる。 その人物は19世紀のギリシャに生まれた修道士、ミハイロ・トロトスという人物。彼の母親は生まれて間もなく亡 …
玄関の防犯カメラに天使が映った!
2025年4月5日 ATLASEDITOR ATLAS
24時間稼働している防犯カメラには、時折奇妙なものが写り込んでいる事がある。 先日、イギリスのとある民家の玄関に設置されていたカメラが、玄関先を飛び回る「天使」のようなものを …
CIA機密解除文書に記された驚きの報告 聖櫃の場所が遠隔透視で判明!?
2025年3月30日 ATLASEDITOR ATLAS
機密解除されたCIAの文書によると、この謎めいた人工物が1980年代に発見されたことを示唆している・・・ 十戒が刻まれた石板が収められ …
目覚めたら外国語ペラペラ?!ケガの手術を受けた少年のあまりに奇妙な体験
2025年3月22日 ATLASEDITOR ATLAS
オランダに住む17歳の少年が、誰にも説明できない奇妙な医療ミステリーの渦中にいる。 報道によると、サッカー中に膝を負傷し手術を受けてい …
第一次世界大戦でイギリス軍を助けた「モンスの天使」と弓使いの伝説
2025年3月21日 ATLASEDITOR ATLAS
「戦死した英雄の亡霊が現れて戦況を好転させた」という話は今に始まったことではないが、比較的近代の第一次世界大戦初期、イギリス軍を助けるために …
【米国発】ブリッジウォーター・トライアングルの謎
2025年3月20日 ATLASEDITOR ATLAS
フロリダ半島、プエルトリコ、バミューダ諸島を結んだ三角形の海域「バミューダ・トライアングル」は昔から船や飛行機が消失する海域として有名だ。だ …
「カワイイ!」と大バズりの「子犬の山」が人気観光スポットになって話題
2025年3月15日 ATLASEDITOR ATLAS
山に対して「かわいい」と表現されることは滅多にないだろうが、中国のとある人気観光スポットでは、それ自体が美しいという理由だけでなく、明らかに …
未解読の謎の文字「インダス文字」に酷似している文字が存在する
2025年3月11日 ATLASEDITOR ATLAS
インダス文明は、メソポタミアやエジプトと並ぶ古代文明の一つとして知られている。紀元前2500年から前1700年ごろ、インダス川に沿って流れて …
まさにファーストキス!遺跡に人類最古の「キス」を描いた壁画がある?!
2025年3月9日 ATLASEDITOR ATLAS
チコ・メンデス生物多様性保全研究所(ICMBio)によると、人類初の芸術的な「キス」の記録は、ピアウイのセラ・ダ・カピバラ国立公園で行われた …
超常現象の信者はストレスレベルが高い?最新の研究調査が発表される
2025年3月8日 ATLASEDITOR ATLAS
「超常現象を信じる人はストレスを感じやすい」という研究結果が発表された。 この研究は、マンチェスター・メトロポリタン大学のニール・ダグ …
死後の世界が存在する”5つ”の鍵
2025年3月5日 ATLASEDITOR ATLAS
死は我々の意識が機能しなくなる最後の避けられない瞬間、と考えられている。しかし、他の人にとっては、それは新しい領域での新しい人生の始まり、私たちの魂が地上の体を離れ、来世が始まる時 …
クモも眠れば夢を見る!?
2025年3月4日 ATLASEDITOR ATLAS
人間は眠ると夢を見るが、恐らくほ乳類や各種生物も夢を見ているらしいという研究結果が存在する。 そしてこの度、節足動物であるクモの睡眠を観察したところ、なんとクモも夢を見ている …
地球は「第6の大量絶滅現象」に向かっている!?
2025年3月4日 ATLASEDITOR ATLAS
地球の45億年の歴史の中で、これまでに5回の大量絶滅が起きているという。 例えば海の中で繁栄していたオウムガイ等の軟体動物や節足動物が …
いまだに生態が謎だらけ!地下で咲くオーストラリアの花「リザンテラ」
2025年3月3日 ATLASEDITOR ATLAS
一般的に花と言えば、地表で花を咲かせるもの。しかし、地中で花を咲かせるという非常に珍しい植物が存在する。 リザンテラ(Rhizanth …
NASAの衛星から観測?!「伊勢神宮」上空に現れた青白い光の謎
2025年3月2日 ATLASEDITOR ATLAS
かつて、アポロ14号の宇宙飛行士が宇宙空間から地球を見た時、ある地点に宇宙空間まで達する光の柱を目撃し、その場所が茨城県日立市にある御岩神社 …
海上の「ブラックホール」をめぐる陰謀説
2025年2月20日 ATLASEDITOR ATLAS
2021年にGoogleマップから撮影されたこの印象的な衛星画像であるが、太平洋の真ん中にある奇妙な真っ黒な三角形の構造が写っている。 当時、この謎の物体は「ブラック …
川にしか見えない海峡が存在?!ギネス認定世界一狭い海峡「土渕海峡」
2025年2月18日 ATLASEDITOR ATLAS
土渕(どぶち)海峡は、香川県の瀬戸内海にある小豆島本島と前島の間を流れる海峡である。1996年、ギネスによって「世界一狭い海峡」との認定を正 …
現代人の作品?それとも先住民の遺跡?オーストラリアの地上絵「マリー・マン」
2025年2月11日 ATLASEDITOR ATLAS
オーストラリアには「マリーマン」と呼ばれる巨大な地上絵が存在する。 1998年6月28日、マリーの町から南オーストラリア州クー …
オーストラリアで6,000年以上燃え続ける謎の火
2025年2月8日 ATLASEDITOR ATLAS
オーストラリアには、何十年、何百年と燃え続けている不思議な大地が存在している。 ニューサウスウェールズ州のウィンゲン山の地下には、現代 …
謎多き超常現象 人体発火現象
2025年2月7日 ATLASEDITOR ATLAS
古今東西、世界中で様々な超常現象が報告されてきた。 現代の科学で解明された現象も多いが、中には未だに謎のままとなっている超常現象も存在する。人がいきなり燃えだすという人体発火 …
巨大大陸「レムリア大陸」は元々、固有種の動物の生息地として提唱されていた
2025年2月6日 ATLASEDITOR ATLAS
レムリア大陸と言えば、オカルトではお馴染みの仮想大陸の一つ。 メソポタミア文明よりも遥かに昔、およそ5000万年前に存在したと言われて …
犬は人が嘘をついていることを見分けることができる
2025年2月3日 ATLASEDITOR ATLAS
遥か昔から我々の身近な隣人として飼われてきた犬。読者の中にも愛犬を飼っている人は多いだろう。 さて、最新の研究により、「犬は相手が真実 …
築250年の家屋床下から発見された本に収められていた不気味な写真の謎
2025年2月2日 ATLASEDITOR ATLAS
築250年のある女性の家の床板の下で、背筋が凍るような発見をして唖然とした。 TikTokユーザーのハンテッド・アメリアは、発見した動 …
本物の生物の名前??スコットランドの珍味「ハギス」を巡るデマ情報
2025年2月1日 ATLASEDITOR ATLAS
「ハギス」の正体をめぐる混乱が、最近のデマの中心となっている。 スコットランドの著名な詩人ロバート・バーンズにちなんで毎年行われる行事 …
火星に派遣され防衛軍兵士をつとめた男「キャプテン・ケイ」の証言とは
2025年1月31日 ATLASEDITOR ATLAS
人類は既に火星に到達している、という話がある。 これに関しての有名なものとしては、1960年~70年代にアメリカで行なわれていたという …
「生きた化石」シーラカンス、100歳以上生きられる事が判明
2025年1月31日 ATLASEDITOR ATLAS
「生きている化石」の筆頭と言われる魚、シーラカンス。 シーラカンスは1938年に南アフリカにて生息が確認され、発達した胸びれと背びれに …
『三種の神器』都市伝説 初代文部大臣「森有礼」は八咫鏡を見た!?
2025年1月30日 ATLASEDITOR ATLAS
三種の神器の一つである八咫鏡(やたのかがみ)は、瓊瓊杵尊が天孫降臨の際に天照大神から授けられたものとして伝わり、伊勢神宮と皇居に安置されてい …
人類は150年生きる可能性あり!?
2025年1月29日 ATLASEDITOR ATLAS
人間は150歳まで生きられることが明らかになったという研究結果がある。 記録に残っている最高齢の人物は、1997年に122歳164日で亡くなったフランスのジャンヌ・カルマンさ …
イギリス版「きさらぎ駅」 別時空のロンドン地下鉄ヴィクトリア駅に到着した僧侶
2025年1月28日 ATLASEDITOR ATLAS
仏教の僧侶であるポール・デブリン氏は、「地下鉄から別時空に飛んでしまった経験がある」とYoutube番組にて告白し注目を集めている。 …
フランスでローマ時代の「呪いの石板」が発掘!!絶滅した言語で刻まれた神託
2025年1月26日 ATLASEDITOR ATLAS
オルレアン考古学局の研究者らによるフランス北西部の18世紀の病院の発掘調査で、2000年前のネクロポリスに60以上の墓と、絶滅したケルト語で …
貴重映像!ダイオウイカの狩りと補食の様子
2025年1月24日 ATLASEDITOR ATLAS
深海に住む世界最大のイカ、ダイオウイカ。たまに浅瀬まで浮上してきたり、漂着して話題になるが、その生態はまだ明らかになっていない所が多く、各国で研究や調査が行われている。 先日 …
650年前の宗教画にUFOが描かれていた!?
2025年1月24日 ATLASEDITOR ATLAS
宗教画や昔の人々が描いた壁画は当時の人々の様々な生活を現代の私たちに伝えてくれるものだが、時折そんな壁画の中には異様なものが描かれていることも多い。本サイトでも過去に紹介したが、中 …
【インド発】開催頭蓋骨を掲げて町を練り歩く奇祭
2025年1月23日 ATLASEDITOR ATLAS
世界各地には今でも様々な風習や祭が存在している。 インドの西ベンガル州で行われるヒンドゥー教の「ガジャン・フェスティバル」は現代にも伝 …
「逆立ちするウサギ ?」には突然変異が関係していた
2025年1月21日 ATLASEDITOR ATLAS
「兎の逆立ち」ということわざがある。 これは耳が痛い言葉や、弱点を突かれた事を指す言い回しで、『兎が逆立ちしたならば長い耳が地面に当た …
牛は本当に地球の磁場に従って向いているのか?最近の研究で新たな発見が!
2025年1月20日 ATLASEDITOR ATLAS
2008年、鹿と牛を研究している研究者チームが、少し意外なことを発見。どちらの動物も、草を食べたり休んだりしているときは、体を南北方向にそろ …
現れては消える「幽霊島」 NASAの衛星が捉えた謎の島の正体とは!?
2025年1月20日 ATLASEDITOR ATLAS
地形は時間の経過とともに変化する。そのことはよく知られている。しかし、多くの人が気づいていないのは、わずか数カ月の間に現れては消えてしまう土 …
16人の人格を持ったといわれた、女性「シビル」の顛末
2025年1月16日 ATLASEDITOR ATLAS
一人の人物の中に、多くの人格が存在している・・・いわゆる多重人格障害(MPD)、または解離性同一性障害と呼ばれる症例は現在でもよく知られた精 …