カテゴリー:妖精
-

画像©OSP KSRG Małdyty Facebookポーランドにおいて、実に神秘的な写真が撮影された。こちらは火災現場の様子を捉えた一枚であるが、燃える家の上にはしご車のはしごが伸び、懸命に消火活動を…
-

画像©Alicia Smith / Facebook薄くつもった雪の上に足跡が点々と残される。冬の風物詩とも言える光景だが、これがどう見ても足跡を残せない場所に有り得ないサイズのものが残されているとしたらどうだろ…
-

1919年に世に出て以来、多くの人の議論の的となり、注目を集め続けていたコティングリー妖精事件。イギリスのコティングリーに暮らすエルシー・ライトとフランシス・グリフィスという二人の少女が森の中で撮影に成功した妖精…
-

ボロ切れの毛布のようなものが落ちている。一見普通の毛布だが持ち上げようとすると牙を剥いてくる。驚いて後ろに下がるとまた普通の毛布に戻っていた。これらの正体は妖怪「かぶそ」だと言う。これを人間を化かす存在だ…
-

中国の山中に出る怪蛇。タバコを嫌うので、山に入る時はタバコを必ず魔除けで持っていくと難を逃れる。人間の顔を持つのが特徴で最期に飲み込んだ人間の顔を持つ。また、飲み込んだ人間の知識も会得している。昔、中国の…
-

ある山里に出る。田んぼから首を出して現れる。人間に会うと「ぶるるる」と笑う。この妖怪「田馬」に会うと水辺にしばらくは近づかない方が良い。「田馬」に水中に引きずり込まれるという。山と山里の怖い話・不思議な話…
-

山の田んぼを守る神様。山にある棚田にネズミが現れ、それを殺生した場合、酷く祟る。「あっけ」という病気にかかってしまう。「あっけ」になると全身の毛穴から血を噴いて死ぬという。山と山里の怖い話・不思議…
-

春先になると鳥に鳴き方を教える小人。赤い頭巾、着物姿で木の枝の上に現れる。気難しいようにも、優しそうにも見える。どの種類の鳥にでも、鳴き方を教えるが特に鶯を教えている。山と山里の怖い話・不思議な話…
-

現在、マレーシアにて奇妙な現象が発生し人々を恐怖に陥れている。地元メディアの話によると、先週末に複数の家で「深夜に奇妙なことが起きた」という報告があったという。具体的には以下のような体験だ。「急に台所のド…
-

煙管坊(きせるぼう)は山に住んでいるタバコ好きの妖怪。正体は狐と呼ばれている。夜中に坊主頭で作業着姿で現れ、タバコをねだる。タバコを分けてやると、その箱の残りのタバコもいつの間にかに消えている。もしあげな…