- Home
- 妖怪
カテゴリー:妖怪
-
勉強部屋のおじいさん
勉強部屋に出没すると言われている。 おじいさんの妖怪。布団から出ている。手足を押さえると言われている。 複数のおじいさんが存在すると言われているが、関連はわからない。 山で世俗を捨てた妖怪「あがりびと」… -
ロッカー婆
教室に住んでいるおばあさんの妖怪。 ロッカーを開けると突然泣きながら飛び出してきて大騒ぎする。大きさは30センチ位だと言う説がある。 伝承妖怪の「棚婆」との関連が指摘される。 「犬噛みさま」 「角女」… -
ひとのみ
山に生息している妖怪である。 別名『ばく』とも呼ばれる。ひとのみが通ったあとには、下半身だけの猿や頭部だけの鹿が残されていると言う。 ひとのみが通る直前には、山の神様が山で働く人たちに警告を発してくれると言う… -
「穴掘り男」と「小豆洗い」
水辺で深夜きら小豆を洗いながら「あずき、あらおか、人とって食おうか、シヨキシヨキシヨキ」と奇妙な歌を歌うのが「小豆洗い」と言う妖怪である。 だが、最近では、なかなか小豆を洗うと言う事は、家庭ではしなくなった。そのた… -
いなほさん
真鶴のある学校の臨海学校の宿舎に出る妖怪である。 控えめな性格で内向的だが、林間学校には先生を説得で出席することにした、いなほさん。結果的に、海に引き込まれていなほさんは亡くなって それ以来、いなほさんが出るよう… -
ゴッシャ
ある地域に出た妖怪である。 子供が言うことを聞かないと「ゴッシヤが来るぞ」と、言うことを聞かせる教訓妖怪である。「キィー」と言う自転車のブレーキのような音を立てて、子供の後をつけてくる。 狙った子供を雨戸を開… -
倉庫のおじさん
田舎の分校に出没する妖怪。 一部の人間にしか見ることができない。仲良くなるといろいろ話を聞いてくれる。非常に優しい妖怪で倉庫に住んでいる。 分校が廃止されたとは本校との合併にはついて来れなかった。私はここから… -
もくもくさん
トンネル工事の最中に現れる。 突然岩や砂できている土面が、突如ウレタンでできているようだ壁になる。 こうなってしまうと作業ができない。 通常工事作業中に「もくもくさん」が現れると作業が中止されてしまう。… -
できそこない
ある地域に住んでいた妖怪。 人間や動物に化けるのが特徴だが、どれも化け損ないが多く「できそこない」という名前はそこから着いた。 目撃者の証言によると、うさぎの上半身に下半身がこおろぎと言うのものもいたらしい。… -
歌うカカシ
田舎の田んぼに住んでいる妖怪である。 田んぼ作業中に変な歌声が聞こえるので、見渡してみたところ、カカシが歌を歌っていた。 ひとがたものは霊的なものが付きやすい。 [embed]https://www.y…