- Home
- 教会
カテゴリー:教会
-
【山口敏太郎 御朱印の旅】 千葉県船橋市『船橋市 圓蔵院』
本 尊 大聖不動明王 山 号 海岸山 ご利益 足止め、健康祈願 石造り地蔵尊は願い事が叶うと有名。エンガジゾウが境内にあり、足止め(浮気止め)や、紙に願いを書いて貼る紙貼り(健康祈願)があるという。今はもう無き… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】 青森県十和田市『十和田神社』
御祭神 日本武尊(やまとたけるのみこと) ご利益 開運や所願成就、縁結びなど 坂上田村麻呂が東夷征伐の際に日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を祀ったのが創建。奥の院には青龍権現が祀られている。南祖坊が入定し青龍権現… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】 青森県八戸市『櫛引(くしひき)八幡宮』
御祭神 八幡大神(応神天皇)、比売大神、神功皇后 ご利益 文化興隆・商業・工業・農政・漁猟・交通・土木等、殖産興業、更には武運勝負・安産守護も。 全国に4万社以上ある八幡様の総本宮、725年に創建された。 … -
【山口敏太郎 御朱印の旅】 大阪市中央区『少彦名神社(神農さん)』
御祭神 少彦名命、炎帝神農(えんていしんのう) ご利益 少彦名命は医薬・まじない・温泉・酒造の神など多彩な能力、炎帝神農、大国主命(おおくにぬしのみこと)と国造りをされたと言われている神様が少彦名命。炎帝神農は医療… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】 鳥取県鳥取市『白兎神社』
御祭神 白兎神が主神、保食神、豊玉比売(豊玉姫命)を合祀。 ご利益 医療の神様、縁結び 古事記の神話「因幡の白兎」の白兎神が祀られる。日本医療発祥とも言われている。また白兎は大国主命と八上姫との縁を取り繋いだとい… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】 奈良県吉野郡『天河神社』
御祭神 市杵島姫命、熊野坐大神、野坐大神、南朝四代天皇御霊 ご利益 音楽や芸術、芸能の大神、財宝の大神 芸能の神が有名、芸能関係者の参拝が多い。日本三大弁財天の1つと言われている。弘法大師が修行した大峯山で、… -
ついに本物のサンタクロースの墓を発見か?
クリスマスの日に良い子の元へプレゼントを持って来てくれるサンタクロース。 サンタクロースはキリスト教の聖人聖ニコラウスの伝説から来たもので、その後北欧神話や欧州各地に昔から存在していた山に住む精霊など、各地にキリス… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】 広島県広島市『白神社』
御祭神 菊理姫神・伊邪那伎神・伊邪那美神・天照皇大神など ご利益 縁結び・子授け・福徳開運・攘災招福・商売繁盛・交通安全や人の世の総ての導き・道開き 延命長寿白髮の神として崇敬されている。元々は海だったこの辺りにある白… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】 奈良県奈良市『唐招提寺』
本 尊 盧舎那仏 宗 派 律宗 ご利益 病気平癒 開祖は鑑真大和上。晩年を過ごしたと伝えられている。南都六宗の一つである律宗の総本山です。 御朱印はこちら(上部画像) 盧舎那仏の墨文字が良い。 … -
ノートルダム寺院の地下で発見、2つの謎の棺桶が開けられた
2019年、パリの象徴であるノートルダム大聖堂が火災に見舞われた。幸いにも消防士たちの懸命な努力により鎮火となったが、歴史的建造物の修復にはまだ何年もかかると考えられている。 ところが修復作業の準備中、大聖堂の象徴…