- Home
- 学校の怪談
カテゴリー:学校の怪談
-
トイレの太郎くん、次郎くん
学校怪談における男子トイレに出る妖怪。 (トイレの)花子さんに好敵手であったり、ボーイフレンドであったりする。 巨大な頭をしており、見た目は不気味に見える。弟の次郎くんと言うのも登場する場合もある。 関… -
城の地下にあるトンネルを幽霊が歩いていた!?
イギリスのウェールズ地方在住のある女性が、有名な城の地下にあるトンネルにてまるで「幽霊のような人影」を撮影して話題になっている。 先月、エミリー・プライスさんは夫と一緒に有名な史跡でもあるカーディフ城へ観光に訪れた… -
開けっ放しにしてはいけない習慣
南九州に置いて、例え真夏であってもドアや窓を開けっ放しにしてはいけないと言う習慣がある。 開けっ放しにすると覗かれるからだと言う。 ある若者が真夏にドアを開けはなしにしたところ、人間の形をした黒い物体が家の中… -
コッカサン
ある地方に住んでいる神様である。 20年に1回地上に降りてくる。日頃住んでいる神社は小さな神社である。神主などはいない。 別名「コッケさん」とも呼ばれている。特に人間に害を成すことはしない。だが気まぐれで突然… -
犬が吠えたのは亡霊だった?家の前の道路を歩くゴースト
24時間稼働している防犯カメラや監視カメラは、時に奇妙な現象を捉えてしまうこともある。 アメリカ・ミネソタ州にて、一般家庭に設置されたホームセキュリティシステムが不気味な幽霊らしき姿を記録していたという。 今… -
【怪異都市伝説】某鉄道マン体験談「黒い小人」「プールに浮く生首」
Wさんは駅員である。少年時代から鉄道が好きなWさんは、鉄道ファンとして育ち、そしていよいよ念願の駅員となった。 父親のその父親、つまり祖父も駅員であった。鉄道会社の場合、代々鉄道マンという事が珍しくないという。Wさ… -
奇妙な風習、妖怪?「テンポポ様」
ある地域で行われている習慣である。 「テンポポ様」は気に入った子供がいると声をかけるという。投稿者は母親の声で名前を呼びかけられた。「テンポポ様」は白装束で身を固め、子供の姿をしている。 数年に一回、11歳か… -
「幽霊の子ども」「超常現象の襲撃」スコットランド警察が捜査した心霊現象
ここ数年、スコットランド各地で幽霊や霊現象に関する報告が相次いでいるという。 この度新たに公開された政府のファイルにより、2019年以降にスコットランド警察が超常現象が関係した事件が複数存在していたことが明らかにな… -
「これであの世の私とお話してね」祖母の葬儀でこっくりさんがお土産
お葬式に参列した人に対し、香典と引き換えに手渡されたり焼香後に出口で渡される「粗供養品」。この文化は日本に限ったことではないのだが、海外で驚きの粗供養品が配られて話題になった。 海外にて、81歳で癌で亡くなったお祖… -
新たな現代妖怪出現か?埼玉の子ども達の間で広がる「はんぼ」
妖怪というと鬼や河童などの昔からの言い伝えに登場するものを思い浮かべがちだが、現代でも新たな妖怪が産み出されている。口裂け女や花子さん、アクロバティックサラサラなど子ども達の噂やSNSで話題になって産まれる妖怪も多い。 …