カテゴリー:歴史上の事件
-

エジプトの壁画やレリーフには、神話や当時の風習などが数々の図絵で描かれており、それらが何を示して描かれたものであるかは、現代に至っても調査や研究が続けられている。その中には、まるで古代に失われた高度な技術を思わせるような…
-

人間がある時突如とし姿を消してしまうという事件は、日本においても「神隠し」として耳にすることは多い。しかし、姿を消すのが一人や二人ではなく、集団であるというケースも世界にはある。 これは1930年11月のカナダで起…
-

ディアトロフ峠事件は、1959年に当時のソ連領であったウラル山脈の北部オトルテン山で発生した雪山遭難事件である。リーダーであるイーゴリ・ディアトロフの名前から名付けられたこの事件は、彼を含めた登山チームの男女9名が不可解…
-

幕末の土佐藩士坂本龍馬は、大政奉還が実現して間もない1867年11月15日に、京都河原町の近江屋で中岡慎太郎と共に襲撃され暗殺された。この龍馬暗殺は、「十津川郷士の者ですが」と名乗る男に殺されたという以外の確証が無く、現…
-

タイムトラベルあるいはタイムスリップは、現在の時間の流れから離脱し過去や未来へ移動することを言う。SF作品の題材としてもよく使用されるが、ことオカルトでは「古い写真に写る現代風の人物」「未来人の予言」などの話題で聞かれる…
-

新撰組において局長近藤勇の右腕とされ、鬼の副長という通称でも知られる土方歳三は、後年戊辰戦争で旧幕軍の指揮を執り戦地を転々としていき、1869年6月20日その最後の戦場であった箱館(現在の「函館」)五稜郭にて戦死した。定…
-

2023年1月、北海道大学の境信哉教授がTwitterにて、「アイヌが先住民族でないことは確か」といった書き込みをしたことで騒動となった。 2019年、アイヌ文化を生かした地域振興策を行なうための交付金の創設などを…
-

カナダの山中にて、とんでもない落とし物が発見されて話題になっている。 先日、地元のハンターがブリティッシュ・コロンビア州カムループスの北にある森の中で、墜落した飛行機らしきものと思われる残骸を発見。王立カナダ騎馬警…
-

今から約50年前、マサチューセッツ工科大学(MIT)の科学者たちは、今世紀中に「地球規模の崩壊」が起きると予言していた。当時の影響力のある報告書を改めて見てみると、今世紀中の世界崩壊の予測は、驚くほど正確であることがわか…
-

鉄仮面とは、18世紀フランスのバスティーユ牢獄などに、34年もの間収監されていた囚人である。1669年にルイ14世の勅命によって護送されたこの囚人は、鉄の仮面で顔を覆っており、その素性はほとんど誰にも知られることはなかっ…