- Home
- 古文書
カテゴリー:古文書
-
村人全員が恐れおののく!!海を絶対見てはいけない夜!?
3月1日に放送された『世界の何だコレ!?ミステリー2時間スペシャル』(水曜、フジテレビ系列)では、伊豆大島に未だに恐れられている伝説があるそうだ! 東京都大島町泉津では1月24日の晩は海を見てはいけない日とされてお… -
考古学者もお手上げ!?遺跡から発見された彫刻の謎を解ける人物を公募
イギリス当局が、専門家すら頭を悩ませている奇妙な彫刻の謎を解くため、一般市民の協力を求めて話題になっている。 問題の彫刻は昨年夏、シュルーズベリー市のネスクリフ・ヒルと呼ばれる場所で行われた発掘調査で出土したもので… -
16世紀のスペイン国王が書いた暗号文、研究者が解読に成功!
16世紀のスペイン国王が書いた暗号化された手紙が研究チームによって解読され、話題になっている。 1547年2月、当時のスペイン国王だったシャルル5世は、フランス大使に手紙を送った。しかしこの手紙には3つの段落からな… -
【山口敏太郎の御朱印の旅】東京都新宿区『大乗山 経王寺』
宗 派 日蓮宗 本 尊 大黒天 ご利益 開運や火防など。 こちらの火災を逃れてきた大黒天様は厳しい顔をしているそうだ。大願成就のご利益があると信仰されている。ご住職の経歴は獣医畜産学を学びアメリカの牧場で酪… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】 埼玉県さいたま市『武蔵一宮 氷川神社』
御祭神 須佐之男命(すさのおのみこと)稲田姫命(いなだひめのみこと)大己貴命(おおなむちのみこと) ご利益 縁結び、結婚運、商売運、人間関係、仕事運、家庭運など 元は見沼と言う江戸時代まで存在した沼の跡地に建… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】 東京都千代田区『築土神社』
御祭神 天津彦火瓊々杵尊(あまつひこほのににぎのみこと) 平将門之霊(たいらのまさかどのれい) ご利益 武道や勝負運 ビルの間にある新旧入り混じった神社である。平将門公を祀る。その昔、筆者は仕事の催事が上手く… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】 東京都北区『王子神社』
ご祭神は 伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、速玉之男命(はやたまのおのみこと)、事解之男命(ことさかのおのみこと)の5柱 ご利益 厄除けや家内安全、… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】 京都府京都市『青蓮院』
御本尊 熾盛光如来(しじょうこうにょらい) 宗 派 天台宗 ご利益 除災招福や病気平癒・疫病退散・身体健全・家内安全、特に青不動は災が来ないようお護りくださる。青色の不動尊は調伏(ちょうぶく)の意味をもつと言われ… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】 奈良県奈良市『薬師寺』
御本尊 薬師三尊 宗派 法相宗 開祖 天武天皇 ご利益 病気平癒や健康祈願 天武天皇が鵜野讃良皇后の病気平癒のために建てたという。のち新都藤原京に造営。 御朱印はこちら(上部画像) 吉祥天女と薬壺の朱… -
【山口敏太郎の御朱印の旅】 京都市右京区『化野念仏寺』
山 号 華西山 宗 派 浄土宗 本 尊 阿弥陀如来 ご利益 極楽浄土、波阿弥陀仏と唱えると直ぐに救いがある。 これからの行事では11月23日お火焚と言って境内内の御社に海や山の幸をお供えして感謝を捧…