- Home
- ミステリースポット
カテゴリー:ミステリースポット
-
専門家も困惑!?インドの森で発見された巨大な壺
インドにて巨大な石製の瓶(壺)が数十個、森の中に転がっている状態で発見されるという非常に興味深い報告があった。 この発見はオーストラリア国立大学の科学者たちが、インドのアッサム州の森林密集地にある複数の遺跡で現地調… -
松本人志が慄然とする、聞き捨てならない“物に宿る魂”の妖力
3月25日の『人志松本の酒のツマミになる話』(フジテレビ系列金曜21時58分)は、「松本人志が唱える物に関する新説」をテーマにし、早速、いつになく神妙な面持ちで「物に魂みたいなのない?」と切り出した番組MCの松本人志。 … -
税務署に『魔法の経費』請求可!英国で唯一公認された職業「村の魔女」
3月15日、日本では確定申告の時期が終了した(理由により4月15日まで申告可能)。必要経費の計上や各種控除など、なかなか面倒で難しい点も多い。 さて、こういった納税に関する申告は職業や国が変われば内容も変わるもの。… -
犬の嗅覚が人間の様々な疾病を早期発見!がんほぼ100%、新型コロナウィルスも99.6%の精度で探知!?
犬は人間より1000倍~1万倍も優れた嗅覚を持ち、 1兆分の1の濃度でも物質を感知できる。訓練すれば、犬は爆発物や麻薬を探知し、容疑者を追跡し遺体を発見出来るようにもなる。 そして、昨今では、犬に人間の疾患を「匂い… -
古代エジプト神殿の修復中、巨大なスフィンクス像2体が発見される
エジプトの神殿を修復していた考古学者が、全長7.9メートルもの大きさがある一対の巨大スフィンクスを新たに発掘、注目を集めている。 エジプト観光考古省のプレスリリースによると、ルクソールの「数百万年の神殿(Templ… -
5500年前の金属製チューブ、ビールを飲むためのストローだった!
古代の遺物の中には、現代ではどうやって使うのか解らないものも存在している。その後の研究で思いもよらなかった使い方が明らかになって驚かれるのもよくある話だ。 1897年、ロシアの北コーカサス地方のメイコップ近郊の墳丘… -
放課後の小学校、「悪魔崇拝クラブ」計画に保護者が激怒!
アメリカのイリノイ州ジェーン・アダムス小学校の保護者らが、悪魔を崇拝する宗教団体であるサタニック・テンプルが放課後に子供たちとクラブを開いていることを発見し、激怒しているという。 地元メディアの報道によると、イリノ… -
トレジャーハンター、南北戦争の金塊発掘で司法省を提訴
ペンシルベニア州のトレジャーハンターのペアが、失われた南北戦争の金塊の大群の謎の発掘に関する文書を求めて司法省を訴えたと報じられている。 2018年3月、FBIがペンシルベニア州の森林を捜索し南北戦争中に消失した大… -
マチュピチュ遺跡付近で未知の構造物が発見された!住居なのか?
今から500年以上前、インカ文明によってアンデス山脈の高地に建造されたマチュピチュ遺跡とその周辺に広がるマチュピチュ国立公園は、現在でも定期的に新しい発見があり、考古学的な研究対象として注目されている遺跡でもある。 … -
「インディゴ・チャイルド」アナンド君、2022年に起きる災厄を予言
皆さんはインディゴ・チャイルドないしはインディゴ・チルドレンという言葉をご存知だろうか。 1970年代頃からスピリチュアル界隈で出てきた単語で、テレパシーなどの超常現象的な能力を持つ「人類の進化における次のステージ…