カテゴリー:幽霊
-

24時間稼働している防犯カメラや監視カメラには、奇妙なものが映り込んで記録されてしまう事がままある。 こちらの動画は昨年4月、イングランド・コーンウォール州のジャマイカ・インのパブの監視カメラが捉えていたもの。カメ…
-

おぎやはぎの2人は、基本的に大槻教授に近いスタンスであると自らのラジオ番組「メガネビイキ」でも公言している。ただその割には、2人とも珍妙な体験をしているのだ。 アトラスでも過去に「小木の幽霊マンション」「矢作は赤鬼…
-

便利な地図機能であるGoogle Mapのストリートビューには、時折奇妙な物体が写り込むことがある。 一部は連続写真を撮影した際にシャッタースピードの関係で奇妙な物体が写っているように見えてしまった…
-

かつてフジテレビ系列で放送されていた『人志松本の○○な話』で披露されたますだおかだの増田英彦が体験した怖い話。 ある番組の企画で男の子の霊がいるという家に霊能者と一緒に行った。その家は奥さんが霊感が強く度々男の子…
-

こちらの画像はの心霊写真とされているものである。 今年の2月14日、奇しくもバレンタインデーの日にFacebookに投稿され、その異様な姿が注目を集めて一気に世界中へ拡散された。写真には厚く雲の垂れこめたロシアの町…
-

アトラスでは以前、中居正広が夢の中で起きた不思議な老婆の話を掲載した。実を言うと、中居は霊にとり憑かれた時期があるのだ。 この話はフジテレビで放送されていた「笑っていいとも」で披露された話である。 一時期…
-

チュートリアルの徳井義実と言えば、かつて読売テレビの「ダウンタウンDX」にて奇妙な話を披露している。 徳井の祖母が昔、海岸の波打ち際で波と戯れるカッパを目撃したと言うのだ。なかなか興味深い話だ。 …
-

東京西部、俗に多摩エリアと呼ばれる地域には心霊スポットが多い。青梅の「吹上トンネル」、八王子の「八王子城址」などその数は100はくだらないと言われている。なぜ、多摩地域に心霊スポットが多いのか、理由は簡単である。
…
-

現在は五郷は穏和な土地である。しかし、かつて豊臣秀吉と地元の住民が激突したという壮絶な歴史があるのだ。天下を統一した秀吉は、「刀狩り」という名目で庶民から武器を取り上げたのだが、各地でそれに反抗する動き…
-

世の中にタクシー幽霊の話は多い。大概が夜中にタクシーを拾った幽霊が事故現場から自宅に帰るパターンが多く、アトラスでも代表的な例として「大崩海岸の幽霊タクシー話」を掲載している。 これら典型的なタクシー幽霊のルーツと…