- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:呪術
-
11月の満月は退治された悪魔を称える月?ある村に伝わる変わった祭
スーパームーンやストロベリームーンなど、満月が変わった名前で呼ばれる事は多い。それだけ昔から人類が日によって姿を変える月に神秘性を見いだしてきたことの証左でもある。 特にネイティブアメリカンの人々はその月ごとの満月… -
呪術の一種、妖怪「クロカミ様」
自分を虐める嫌な奴に復讐する呪術がある。 それが魔物「クロカミ様」を使うものである。 風の強い日、髪を一本抜いて風に飛ばす。この時、自らの願いを唱える。すると、数日中に願望が叶えられるという。 投稿者は… -
「英国で最も有名なお化け人形」が椅子を揺らす瞬間
アメリカのアナベル人形や日本のお菊人形など、怪異を引き起こす「呪われた人形」は世界中に存在している。 「イギリスで最も恐ろしい」とされる人形はストーク・オン・トレントの「お化け博物館(G.H.O.S.T (Ghos… -
フィジー大臣“こっくりさん禁止令”発動!「チャーリー・チャーリー」って?
1970年代、日本の学校で「こっくりさん」がブームになった。 十円玉と50音、数字が書かれた紙を用いる占い遊びだが、一種の降霊術でもあり安易に行うと悪霊に取り憑かれる、などと言われていた。中にはこっくりさんを行った… -
死んだ少女の幽霊が女子大生に取り憑き、火事の真相を告白!?
インドのある村で、ある女性が死んだ少女の幽霊に取り憑かれて、自分の殺人事件について語るという非常に奇妙な事件が発生して騒動になっているという。 地元メディアの報道によると、先月インドのバリンジャの集落にて、匿名の女… -
お酒と霊的につながることで二日酔いを止める!?
お酒は美味しく、みんなで飲むと楽しいものだが、羽目を外した後の二日酔いは嫌なもの。様々な解消法があるが、人によっては効かない時もある。だが、海外のある霊能者が「アルコールに魔法をかけると二日酔いにならなくなる」と主張して… -
学校が「放課後サタンクラブ」の開催を許可…保護者が激怒!!
学校の子ども達が自主的に同好会やクラブを開設する事は多いが、海外にて少し変わったクラブを設立し、活動を行おうとした子ども達が保護者達の反対に遭うという騒動があった。 今回問題になったのはアメリカのペンシルバニア州北… -
子供向け聖書キャンプに不審者出現…怪我した少年に悪魔払いを!
日本ではあまり一般的ではないが、キリスト教圏には「バイブル・キャンプ」というイベントがある。一種の林間学校のようなもので、小、中学生の子供たちが聖書の勉強をしつつ、野外でキャンプを行うというものだ。 そんなキャンプ… -
「魔女」が呪文書を用いて散弾銃で脅迫、果ては放火を行った!
海外にて、魔女を自称する女性が呪文の書と散弾銃で交際していた男性を襲撃!放火を試みるという驚きの事件が発生した。 地元メディアによると、事件はアメリカのペンシルベニア州カンブリア郡にて発生した。この地域のとある中古… -
【オランダ発】墓地でゴーストハンターが降霊術を敢行、訴訟問題に…
夜の墓場は不気味なもの。罰当たりな事ではあるが、夏場になると墓場へ入り込んで肝試しをする人も出てくる。だが、中には墓場でとんでもないことをやらかして事件になってしまうケースもある。 先日、オランダの墓地にて降霊術が…