- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:妖怪
-
背中を絶対に見せない妖怪「せなし」
ある町に交通事故の多い交差点がある。そこには中年のオヤジの霊が出るのだ。 霊といっても奇妙な霊であり、絶対に背中を見せる事は無い。そのためついた名前が「せなし」という。 この「せなし」のため、交通事故が増えて… -
転んだら死んでしまう村
夢の中の村、共通夢と呼ばれており不特定多数の人がこの夢を見るという。 夢の中を歩いていると、村の中あちこちに死体が横たわっている。すると着物姿の少女が現れる。そしてこんなことを言う。 「ここは転ぶと死んでしま… -
山中の神社から黒い猿のような化け物、呪われた村
某所にある村、そこには「山は呪われている」という伝説があった。 村民たちはみんなそう思っている。だから観光客は平気で村にやってきて、山に入っていく。 観光客の話によると山の中に神社があるらしい。「神社がある山… -
老人が存在しない「ヒサイ村」
西日本某所にある村。周囲の村とはあまり交流がない。 過疎とは言えないが人口は多くない。奇妙な病気が流行っており、老人になるまで生きることができない。したがって子供が中心の村である。30代になると死んでしまう。 … -
街中で見られる夜の「くねくね」
街中の街頭の下に出現する妖怪。 くねくねと動いている。輪郭がはっきりしない。白くて高速で動いてるようにも見えるが、ゆっくり動いてるように見える。 【怖い話】 完全版 ルルナルの『百物語』 2020年≪夏≫ 【… -
子供を異界に連れ去る妖怪「あんしょ」
子供の前に現れる妖怪。 夜中に子供が目を覚ましてその妖怪と話をしている。 「楽しいところに行こう」としきりに誘ってくるが、そのことについて親に話したりすると「あんしょ」が怒って責められる。しゃべった子供は高熱… -
人面蛇「よりかた様」は人穴に住んでいる
新潟県某田舎の妖怪。 その地方の山には人穴と呼ばれる洞窟がいくつかあった。中でも蛇が住んでいる「蛇穴」は、妖怪「よりかた様」が住む地下世界につながっているといわれている。 特に大晦日は山に行って蛇穴に入っては… -
地厄(じんやく)
地厄とは、とても古い霊で、その全てが古墳等に奉られる地位の高かった人。その土地を治めていた人で眠りを妨げられた事に怒り襲い掛かってくる。霊力はとても強く、最上位に値するという、最上級クラスの地縛霊であるという。 2… -
人間を喰ったり、犯したりする「もつけさま」
ある地方の山に出た妖怪である。鳥のような頭で1つ目で一本足である。ボロボロの服を着ている。人間が山に入ると道に迷わせたり、女性であると犯したり、ときには人間を食べてしまうのだ。 平家の落ち武者がこの妖怪を退治した… -
【イギリス発】「海の亡霊」出現、その姿が撮影された?
イギリスのウェールズ地方アングレジー海岸の近くに「海の亡霊」が突如出現、地元の人たちの間で話題になっているという。 今回注目を集めたのはSNSに上げられた1枚の写真だった。 海の中に二人の人物がぽつんと立ち、…