妖怪

喜屋武岬に出現する恐ろしい顔の幽霊「ハナモー」

 沖縄県の糸満市喜屋武には奇妙な伝説がある。荒崎という場所で「はなもー」と叫ぶと海が荒れると言うのだ。しかも、その荒れようは普通ではないという。時には叫んだ人さえも波がさらってしまうという。

 これは怨霊、ハナモーの仕業だと言われている。ハナモーとは、昔死んだ美しい娘の怨霊なのだ。因みに、ハナモーとは“鼻無し”という意味である。

 かつて、久米島に美しい娘がいた。この娘に嫁入りの話がまとまった。
 
 「早くお嫁に行きたいわ」

 娘は婚礼の日を楽しみに思っていた。しかし、布の裁断中に事故にあってしまう。鼻を落としてしまったのである。
   
 「こんな顔では、お嫁にいけないわ」 

 娘は己の容姿を悲嘆し、結婚をあきらめ、一人寂しく死んだ。その女の怨霊が、ハナモーだという。

 異説では、美人すぎた人妻の霊だとも言われている。その女性は人妻であったが、美女であったため、多くの男の憧れの的であった。

 「おまえが、浮気しないかどうか、不安で仕方ないよ」

 夫はいつも妻の顔を見てつぶやいていた。

 「あの人にこんなに心配かけるなら、いっそこの顔を美しくないようにしてしまおう」

 そう思った妻は、自分の鼻を刃物でそぎ落とした。すると夫はこう言った。

 「なんて醜い女だ、もうおまえなんかしらん」

 夫の非情な言葉に女は打ちひしがれた。妻は、そのまま海に身を投げ、その恨みから怨霊・ハナモーになった。 

 いつの時代も男は勝手な生き物である。

(山口敏太郎 ミステリーニュースステーション編集部)

画像©PIXABAY