- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:UMA
-
まるで某アメコミキャラ!?人の体内で働く「磁性スライムロボット」
ロボット工学の分野は日進月歩、日々様々な機能を有した最新鋭の機械が生まれている。 作業用のロボットから動物のような多脚のものなど様々だが、先日中国の科学者らが固体としても液体としても振る舞うことができるスライム型の… -
「何だコレ!?」小人でも動物でもない、謎の生物が動画に!
24時間稼働している防犯カメラや監視カメラには、奇妙なものが写り込んでしまうことも少なくない。オーブやぼんやりした人影に見えるものから、かなりはっきりとその姿形が解るものまで様々だ。 だが、今回アメリカのカリフォル… -
Twitterトレンドに浮上したUMA「ヒトガタ/ニンゲン」を捉えた映像!
6月1日、TwitterのトレンドにとあるUMAの名前が浮上した。その名も「ヒトガタ」。UMA好きの人なら良く知っているかもしれない、南極や北極の海に生息すると言われている、白い巨人のような姿をした未確認生物だ。 … -
「ウクライナの河童がロシア軍を襲う!?」日本発のジョークが世界で注目
13日、アメリカ及びイギリスの国防当局は、ウクライナ東部ドンバス地方の制圧を目指していたロシア軍がドネツ川の渡河作戦中にウクライナ軍の攻撃を受け、重大な損失を出して作戦に失敗したと発表した。 ロシア軍側は1個大隊級… -
動物園を外から伺う狼男!?テキサス州の動物園にUMA「ドッグマン」
アメリカ・テキサス州にて、外から動物園の様子をうかがっている?「奇妙な生物」の姿が防犯カメラに捉えられて話題になっている。 この画像は5月21日午前1時25分にテキサス州アマリロ動物園の外周フェンスに設置された野生… -
コブラのような頭「ネッシーのライバル」!?謎多き「ラムトン・ワーム」
未確認生物の代表格と言えばネス湖のネッシーだが、イギリスには他にもネッシーに似た大型の水棲未確認生物の目撃事例が存在している。ネス湖に近いスコットランドのモラー湖に住むというモラーグやペイステなど複数いるが、「ネッシーの… -
UMA詐欺にご注意!
今、話題の岡山県の「人魚のミイラ」がある。 現在、科学的に調べようというプロジェクトが倉敷芸術科学大学で分析され先ほど中間報告がおこなわれた。それによると、ミイラの体毛の表面には、人間やほかの哺乳類と同じようにキュ… -
木々の間を走り抜ける「ビッグフット」の姿が激写された!
北米大陸を代表する未確認生物のビッグフットは度々その姿が目撃され、写真や動画に捉えられることも多い。 先日、二人の男性が森の中をドライブしていたところ、窓の外に奇妙な生物を発見した。TikTokに投稿された映像には… -
イギリスで少年が謎の大型ネコ科生物に狙われた!?
イギリスにてサイクリングに出かけた親子が、イギリスに生息していないはずの謎の大きなネコ科の生物に遭遇。少年を獲物として認識したのか、少年の後をついて回るという事件が発生した。 地元メディアの報道によると、この事件は… -
暗闇に潜み、不気味な鳴き声を立てるUMA 「マンバット」現る!
4月末、アメリカのイリノイ州にてまるで背中にコウモリの羽を生やした人間のようなクリーチャーが目撃されたという報告が寄せられて話題になっている。 4月28日、イリノイ州ベンセンビルにて産業機器レンタル会社にドライバー…