- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:パワースポット
-
奇跡か…不幸の前触れか…南イタリアで「血の涙を流すマリア像」発見
人々の信仰対象ではあるが、作られたものにすぎないイエス・キリスト像や聖母マリア像に不思議な現象がおき、「奇跡」とされることは少なくない。 8月3日月曜日、イタリア南部レッチェ県カルミアーノのパオリーノ・アルネザーノ… -
なぜ日本人は“武芸”と“舞芸”をつなげたのか【後編】
画像©hiroshi nomura なぜ日本人は“武芸”と“舞芸”をつなげたのか【前編】より続く その成り立ちでつながる舞と武 日本の武術としてはじめて記録に現れるのは神代の相撲であり、ついで弓術、馬… -
自分の夢にもクロセルらしき人物が出てきた…
投稿 ゆるさん ゆるです。アトラスラジオ187回では、投稿を紹介していただきありがとうございました。実は、タイトルがおもしろそうな時と自分の投稿の感想や書き込みが楽しみで全ての回を聞いていなくてすいません。 … -
なぜ日本人は“武芸”と“舞芸”をつなげたのか【前編】
画像©ホームレス photoAC 芸と技術と日常と その著書【アーロン収容所】で知られる、京都大学人文学研究所の教授であった、会田雄二氏の考察に面白いものがある。 氏は大戦中に帝国陸軍の一兵士としてビル… -
日本人はなぜ汚い茶碗を国宝にしたのか(下)
画像©Yuki Yaginuma 日本人はなぜ汚い茶碗を国宝にしたのか(上)より続く 倒錯した美意識で遊ぶということ 前回、茶の覚醒効果でギンギンになった、私たちのご先祖様の話をしました。今回はそこか… -
【ブラジル発】「小さな奇跡」伐採した枝の中に「イエス・キリスト」!?
海外で「小さな奇跡が起きた」として話題になっているある画像が存在している。 ブラジル南西部のマト・グロッソ・ド・スル州イタキライにて、枝の伐採を行っていた作業員が切り取られた枝の断面図に奇妙な模様を発見した。 … -
日本人はなぜ汚い茶碗を国宝にしたのか(上)
画像©Wikipedia キレイは汚い・汚いは綺麗? まずは上の写真をご覧いただきたい。 これは国宝【大井戸茶碗 喜左衛門・おおいどちゃわん きざえもん】という茶碗である。喜左衛門というのは、この茶碗を… -
魔女が伝授!開運するパワースポット
画像©深月ユリア 筆者はポーランドの魔女とアイヌのシャーマンの血を受け継ぐ「魔女」である。仕事上、運気が向上するパワースポットについての相談を受ける。 正直、パワースポットは人それぞれ相性がある。ある人にとっ… -
アルプスが…イタリアで確認された「ピンク色に染まる氷河」
白銀の世界、という言葉の通り、雪と氷の世界は何にも染まらない白い世界が広がっているもの…だが、アルプス山脈にて「ピンク色に染まる雪」が確認されて話題になっている。 こちらはアルプス山脈のうちイタリア側に存在するプレ… -
西之島だけじゃない!硫黄島が急激な隆起で面積を拡大している
2013年に40年ぶりに噴火し、活発な火山活動で現在に至るまで面積を拡大し続けてきた西之島新島。 小笠原諸島の一つにあたり、父島の西北西約130キロに位置するこの島は、1973年に有史以来初めての噴火が確認され、新…