- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:妖怪・幽霊
-
【アジア初】悪魔祓い、エクソシズムセンターがフィリピンに創設!
フィリピンのカトリック教会の一部であるマニラ大司教区が、現在「悪魔の力に苦しむ人々」のために世界初の「悪魔祓いセンター」を建設中だと発表して注目を集めている。 マニラ大司教区悪魔祓い事務局はこの施設が「7年以上の祈… -
ひしめ様
神社に祀られている祟り神。良い神様ではない。 あまりに祟るので、その石碑の中に留まるようにしている。その石碑は60センチ位の大きさで、コケむしていて書いてある漢字も読むことができない。 投稿者が子供の頃いたず… -
ひとつさま
ある投稿者の家に伝わる妖怪。神様ではないと言う。 その家の母方の筋は男子が還暦を迎える事はないと言われている。つまり、男子の寿命を吸ってその家を繁栄させる座敷わらしのような存在である。 結局その家は、曽祖母が… -
アパートの入居者が「幽霊に苦しめられている」と転居を訴えた
フランスの首都パリ郊外に建つとあるアパートの住人10人が「幽霊に苦しめられている」と言い出して注目を集めている。 この少し変わった幽霊騒動は、問題のアパートの1階から5階までの住人が、アパートの建つフォントネー・オ… -
【アルゼンチン発】高速走行するトラックに張り付いた女ゴースト!?
車関連の怪談でよく聞く話に、「車にしがみつく幽霊」という話がある。走行中に後ろから来た車に停車するよう促され、言われるがままに路肩に車を停めると「あなたの車に神を振り乱した女性がしがみついていたんです」と言われる・・・と… -
幽霊が出るホテル、不気味な人形の「揺れる椅子」が映し出される!
幽霊がよく出るパブといえばイギリスに多いイメージがあるが、アメリカ等の他の国にも存在している。アメリカのカリフォルニア州ロサンゼルス郡西部に位置するサンタモニカに建つ『Ye Olde Kings』は、イギリス料理が楽しめ… -
謎の妖怪「とうらし」
ある家庭で幼児が突然口にした妖怪の名前。虎でもなく牛でもない。「とうらしが来る!」と言って幼児が泣き叫ぶ存在である。 大人になって検索をしてみると沖縄の宮古島方言で「殺してやる」と言う意味であった。ちなみに子供時代… -
オーナーが挨拶するまで電気を消させない!?お化けパブの幽霊
イギリスはケンブリッジシャーのセント・アイヴスに建つパブのオールド・フェリー・ボート・イン(The Old Ferry Boat Inn)は、そののどかな外観にもかかわらず、イギリスで最も幽霊が出るパブのひとつと噂されて… -
英国有数のお化け屋敷にて、潜む霊を誘導して撮影することに成功!?
「世界で一番幽霊のいる国」はどこだか皆さんご存知だろうか。色々説はあるが、イギリスが一番多いという見方が強いようだ。識者によれば、なんでも「1平方マイルあたりの幽霊の数は他のどの国よりも多く、英国中に潜んでいるグール(悪… -
ニューヨーク州知事選討論会、候補者が幽霊について質問されて回答
ニューヨークでは早くも2022年11月に行われる州知事選挙のニュースが出始めている。7日火曜日の夜には州知事選の民主党候補者たちの討論会が行われたのだが、その中で「幽霊を信じるか」という変わった質問が飛び出した。 …