
中世ではタブー視されていた最も不快な音程「音楽の悪魔」とは
2024年10月8日 ATLASEDITOR ATLAS
不協和音と言えば、2つ以上の音が重なった時に調和されず相性が悪い和音の響きを指す。通常は、避けられるものとなっているが、不気味さや恐怖感など …
「海犬」
2024年10月8日 ATLASEDITOR ATLAS
日本には古来より、海に住む獣で「海犬」と呼ばれるものがいたという。 「海犬」に関しては、高知県、和歌山県に伝承が残されている。何らかの生物がモデルになったものではないか。
…
怪奇現象が多発する州の歴史に触れるツアー企画「パラノーマル・トレイル」開始
2024年10月7日 ATLASEDITOR ATLAS
9月30日月曜日、ウェストバージニア州知事は、同州の「豊かな怪奇の歴史」を称え、州内の十数か所の奇妙で不気味な場所を紹介する公式の「超常現象 …
交通遮断妖怪、草鞋を土に釘で打ちつける「つちおばけ」
2024年10月6日 ATLASEDITOR ATLAS
インターネットで広がった妖怪である。 あるキャンプ場に伝わっている妖怪だと言われている。このキャンプ場がある集落ではかつてわらじで歩い …
幸運を呼び船を守る妖怪 千葉県「魔よけ小僧」
2024年10月6日 ATLASEDITOR ATLAS
かつて、我孫子と沼南町を結ぶ渡し舟があったころ、毎日大勢のお客で渡し船は賑わっていた。 特に問題のある渡し船ではないのだが、毎年、お盆の前後になると、この「魔よけ小僧」が出没 …
「二代目林家三平」の不思議な話 同級生の守護霊バトルが見えていた?!
2024年10月5日 ATLASEDITOR ATLAS
昭和の爆笑王の異名を持った天才落語家・初代林家三平の次男に生まれ、兄に9代目正蔵(前名こぶ平)を持つ落語家、二代目林家三平。前名である「一平 …
広島県の妖怪「オイガカリ」と背中に負い被さる全国の妖怪あれこれ
2024年10月5日 ATLASEDITOR ATLAS
オイガカリとは、歩いていると後ろから覆いかかってくると言われる妖怪で、UMAで有名なヒバゴンの目撃地でもある広島県旧比婆郡に現れると伝えられ …
妖怪「あまのじゃく」のルーツは日本神話の女神だった?
2024年10月4日 ATLASEDITOR ATLAS
あまのじゃくと言えば、ひねくれ者や素直ではない人のことを指す言葉である。それは、ひねくれ者で人の心を読み、声色を真似ると言ったイタズラをしか …
奄美大島に住む妖怪「ケンムン」
2024年10月3日 ATLASEDITOR ATLAS
妖怪「ケンムン」は、別名「ケンモン」とも言う。 奄美群島に伝わる妖怪であり、さいきんでも目撃されているし、足跡の写真も撮影されたりしている。 元々は人間だったという説が …
彷徨う母と子の二つの怪火「勘太郎火」は元々一つの火だった?
2024年10月2日 ATLASEDITOR ATLAS
勘太郎火は、愛知県の犬山市などに伝わる怪火である。「勘五郎火」あるいは単に「勘五郎」と呼ばれることもあり、二つ一緒に現れる怪火だと言われてい …
この怪談を聞いた数日後、あなたの家に…現代妖怪「ババサレ」
2024年10月1日 ATLASEDITOR ATLAS
都市伝説の妖怪の中には、怪談を聞くことで妖怪や怪異が現れる、というタイプのものが存在する。 とある怪談を耳にすると、夜中に訪れると言う …
船の進路を邪魔する巨大な怪物か、海の怪異「あやかし」と各地の伝承
2024年10月1日 ATLASEDITOR ATLAS
不思議なこと、あるいは妖怪を「あやかし」と呼ぶことがある。実際、妖怪という名称を意味する言葉として「妖」(あやかし)と表現する例は非常に多い …
元祖トイレの妖怪?「加牟波理入道(がんばりにゅうどう)」
2024年9月30日 ATLASEDITOR ATLAS
トイレに現れるという妖怪。 鳥山石燕の『今昔画図続百鬼』には口から鳥を吹き出しつつ、トイレの小窓から中を覗く入道の姿で描かれている。絵 …
ホームセキュリティ会社、“「最高の心霊動画」を記録した人に賞金10万ドル!“コンテストを開催
2024年9月29日 ATLASEDITOR ATLAS
海外のホーム・セキュリティ会社Ringが、自社の防犯カメラで「超常現象を捉えることに成功した」場合、多額の賞金を授与する新たなコンテストを開 …
漁で働いた怪力巨女の悲話、千葉の民話に残る妖怪「うみんば」とは
2024年9月29日 ATLASEDITOR ATLAS
うみんばは、千葉県の銚子に伝わる民話に登場する妖怪あるいは怨霊である。全国各地に伝承が残る「やまんば」に比べて類話が無いきわめて珍しいもので …
持ち主に富をもたらす日本古来の使い魔「管狐」
2024年9月29日 ATLASEDITOR ATLAS
陰陽道に式神というと、昨今の漫画やゲームを始めとするフィクションの影響もあり、陰陽師が意のままに操るちょっとした使い魔のようなものを想像するかもしれない。 だが、実際の式神や …
アルゼンチンの墓地作業員を悩ませる…秋だけ墓地の床に現れる「幽霊の渦巻き」
2024年9月28日 ATLASEDITOR ATLAS
アルゼンチンの墓地で働く人々が、まるで目に見えない力によって動かされているかのように、水が床で渦巻くという不気味な現象の映像を撮影することに …
天狗の仲間?山深くに現れる謎の光る存在「松明丸」とは
2024年9月28日 ATLASEDITOR ATLAS
松明丸(たいまつまる)とは、江戸時代の画家・鳥山石燕の最晩年の妖怪画集『百器徒然袋』(ひゃっきつれづれぶくろ)に描かれている妖怪である。猛禽 …
頬の赤い鶏にご用心!火事を呼ぶ怪鳥「ヒザマ」
2024年9月28日 ATLASEDITOR ATLAS
鹿児島県奄美郡に伝わる、火災を起こすとされる怪鳥。 頬が赤く、胡麻塩色の羽を持つ、鶏に似た姿をしているとされ、よく似た姿の鶏は飼わないようにしていたという。 ヒザマは空 …
骨のない腕を樹木に絡みつかせてこちらに笑いかける、奇妙な妖怪「骨なし女」
2024年9月27日 ATLASEDITOR ATLAS
江戸時代の絵巻物、「土佐お化け草子」に描かれた妖怪。別名をくらげ女とも言うとされている。 高知県土佐市の潮江のはば山に現れる女の幽霊だ …
寒がる子供を布団の中に引きずり込む!?現代妖怪「布団男」
2024年9月26日 ATLASEDITOR ATLAS
昭和50年代に、新潟某所に出没したと言われる妖怪。 街角に突然、掛け布団を頭からすっぽりと被った何者かが現れ、通りすがりの子供に「寒く …
水色赤が震撼した!?岡山最恐スポット!!
2024年9月25日 ATLASEDITOR ATLAS
今年の猛暑もそろそろ落ち着いてくる時期だが、彼岸が過ぎてもハロウィンまでオカルトが盛り上がる秋はまだまだこれから! 芸術とオカルトの秋にピッタリな水色赤(タートルカンパニー所 …
幸運を呼ぶネズミたち 妖怪「福鼠」
2024年9月25日 ATLASEDITOR ATLAS
江戸時代の文献、「奇異珍事録」にて紹介されている妖怪。とはいえ、見た目はごく普通の鼠だったという。 ある家で神棚として松の板を吊るしておいたところ、いつの頃からか数匹の鼠が現 …
空から降る火の玉、妖怪「天火」はUFOと関係があった?
2024年9月25日 ATLASEDITOR ATLAS
天火(てんか)は、怪火の一種として日本各地に伝わる妖怪・怪異であり、「てんび」「てんぴ」と呼ぶ地域もある。いくつもの民間伝承で伝わっており、 …
昔の絵かき歌と、あの「虫」から生まれた?妖怪「火間虫入道」
2024年9月22日 ATLASEDITOR ATLAS
鳥山石燕の『今昔百鬼拾遺』に描かれている妖怪。 首が長く、髭面に禿頭の妖怪が縁の下から這い出てきて、行灯の油をなめている姿が記されてい …
皇后が風葬された地「帷子辻」は平安時代から心霊スポットだった?!
2024年9月21日 ATLASEDITOR ATLAS
帷子辻(かたびらがつじ)、あるいは帷子ノ辻(かたびらのつじ)とは、現在の京都府京都市の北西部にかつて存在していたと言われている辻いわば十字路 …
「黒柳徹子」が入院中に見た謎の老人は…死神だった!?
2024年9月21日 ATLASEDITOR ATLAS
Photo credit: United Nations Photo on VisualHunt 右:黒柳徹子 左:潘基文 2014年 …
「携帯ババア」は携帯電話のマナーから生まれた現代妖怪?
2024年9月21日 ATLASEDITOR ATLAS
現在はスマートフォンのユーザー数が大半となっているが、携帯電話が普及しそのマナーについて問題視されるようになってきた頃に生まれた都市伝説の妖 …
東スポ怪談イベント、11名の語り部が集結!怪談大賞はアキヤマさんに
2024年9月20日 pneuma2592 ATLAS
9/19(木)に開催された「東スポ怪談イベント」にて、怪談大賞にアトラスラジオでも常連のお便り投稿者であるアキヤマさんが見事怪談大賞に選ばれ …
京都のある地域に出現すると言われる怪火妖怪「渡柄杓(わたりびしゃく)」とは
2024年9月20日 ATLASEDITOR ATLAS
火の玉・怪火は、日本全国に分布して語られる非常にありふれた怪異の一種だ。その名の通り、人玉のように空中を浮遊し発光するものであり、「人魂」と …
9/29「宮崎湧のVIVA!くちまるチャレンジ!」に山口敏太郎・中沢健がゲスト出演!
2024年9月19日 pneuma2592 ATLAS
9月19日(日)、2.5次元俳優・宮崎湧さんの出演する「宮崎湧のVIVA!くちまるチャレンジ!」にて行われる、「VIVA!カッパ放談!」に山 …
囲炉裏の灰にイタズラすると出現する?妖怪「あく坊主」
2024年9月16日 ATLASEDITOR ATLAS
秋田県仙北群や雄勝郡等に出没したとされている妖怪。 囲炉裏の灰をほじくり返すとこの妖怪が出てくるとされ、みだりに囲炉裏の灰を掘ったりし …
千葉県の妖怪「一本松の女」はブレンドされた妖怪だった?
2024年9月14日 ATLASEDITOR ATLAS
一本松の女は、オカルト研究家であった佐藤有文の著書『いちばんくわしい日本妖怪図鑑』で紹介されている妖怪である。千葉県に出没する妖怪とされてお …
真空説は嘘だった?!つむじ風に乗って人間を斬りつける妖怪「かまいたち」
2024年9月13日 ATLASEDITOR ATLAS
かまいたちは、つむじ風に乗って来て人間を斬りつけると言われる妖怪、魔獣である。外で出歩いている際に、いつの間にやら刃物で切りつけたような痕が …
《衝撃映像》防犯カメラ「オーブが2人の人間に変身する」衝撃的な瞬間を捉えた!
2024年9月13日 ATLASEDITOR ATLAS
メキシコで、野原を漂っていた球体が二人組の人間に変身し、やがて忽然と姿を消すという不思議な映像が撮影された。 この奇妙な映像は9月頭に …
9/19(木) Yoshino出演怪談ライブ『阿蠎(AMOU)』開催
2024年9月11日 pneuma2592 ATLAS
男女アコースティックデュオ「Yoshino&Masae」で活躍し、山口敏太郎プロデュース怪談王2022決勝大会で優勝を飾ったYoshinoさ …
9/12 『大迫力!新・妖怪大百科』(西東社)リニューアル発売!新規追加妖怪あり
2024年9月11日 pneuma2592 ATLAS
西東社の大人気「大迫力」シリーズの第一弾を飾った発売された山口敏太郎著『大迫力!日本の妖怪大百科』が、2014年8月の出版から10年の時を経 …
《衝撃の映像》アルゼンチンの農場にゴブリン出現!撮影者が襲われた?
2024年9月11日 ATLASEDITOR ATLAS
南米アルゼンチンにて、農場で働いていた人が「ゴブリン」とのような小型の二足歩行する生物の映像の撮影に成功、そればかりかゴブリンに襲わ …
平安の妖怪討伐四天王に腕を斬り落とされた鬼「茨木童子」伝説
2024年9月10日 ATLASEDITOR ATLAS
茨木童子は、京の都へ一党を率いて暴れ回った鬼の頭領「酒呑童子」の家来だったと言われる鬼である。家来の中でも別格の扱いを受け、酒呑童子の右腕と …
9/10 15:00~ ニコニコ『山口敏太郎の不思議MAX』生放送!ゲスト:ファンキー中村
2024年9月9日 pneuma2592 ATLAS
9月10日(火)15:00から、ニコニコ動画プラス『山口敏太郎の不思議MAX』にてニコニコ生放送が行なわれます! 『不思議MAX』は、 …