カテゴリー:パワースポット
-

著名な人物の眠る墓地は、後年も人々が慰霊に訪れる、一種の名所と言える場所になっている所もある。日本国内でも、偉人らの埋葬されている墓所に参る人は多い。アメリカ・ルイジアナ州ニューオリンズのセントルイス第一墓地には…
-

画像©snogglethorpe古典怪談の一つである『累』は、『四谷怪談』と同じく実話を元にした怪談である。明治期の落語家・三遊亭圓朝によって『真景累ヶ淵』として語り直されることによって人口に膾炙(かいし…
-

Google Earthなどの衛星画像には時折奇妙なものが確認できることがある。今回発見されたものは、地上で起きた大爆発の瞬間!?だ。Google Earthで座標:46°29'25.24 "N 13°4…
-

キリスト教における聖遺物、聖杯。最後の晩餐のときに用いられた杯とも、十字架にかけられたイエスから流れる血を受けたものとも言われており、神話や伝説にも登場してきた。聖杯探求の伝説といえば、アーサー王物語が有名だが、…
-

アメリカのニューメキシコ州にて、今週の頭から「鳥があちこちで死んでいる」という報告が次々と上がっていて騒動になっている。きっかけは月曜日に、ある人物がツイッターで書き込んだ内容だった。ニューメキシコ州在住の人物が…
-

昔から飛行機や船舶が謎の消失をとげることで知られているバミューダ・トライアングル。アメリカのフロリダ半島、バミューダ島、プエルトリコの三点を結んだ北大西洋の海域が該当する。果たしてどういった原理で飛行機や船舶が姿を消して…
-

近年報告されている怪現象の中に「空中楼閣」というものがある。厚い雲の合間に巨大な建物やビル街のように見える影が出現するというもので、中国をはじめ欧米諸国でも確認されている。そんな中、中国のソーシャルメディアサイト…
-

アメリカ・セントルイスの動物園にて、15年間単独で飼育されていた大きなメスのニシキヘビが急に産卵。「相手になるオスはいないのにどうして!?」と話題になっている。問題のニシキヘビは62歳、飼育下のニシキヘビの中では…
-

画像©yuzu PIXABAY【ヤハウェとスサノオ】2 つの神の類似と違いに見る日本人の徳性(前編)より続くヤハウェ、バアル、スサノオは「竜殺しの神」前編では、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教が唯…
-

画像©Wikipediaより日本の中のユダヤ教「ヤハウェ」とは、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教が唯一神として奉ずる神であり、「ヤーウェ」「エホバ」とも呼ばれる存在だ。ここでは「ヤハウェ」の呼称で統一する…