- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:妖怪
-
下ネタ妖怪「チン毛ちらし」
今から10数年前、渋谷で開催されたライブに置いてあるミュージシャンが創作した妖怪として発表したものである。 そのライブに筆者はゲストで参加しており、ハッキリと今も憶えている。意外な場所からチン毛が発見されることがあ… -
何もしない妖怪「オッチー」
かつて都内の某繁華街に出た妖怪である。筆者がYouTubeで運営する番組「アトラスラジオ」に投稿が寄せられた。 落ち武者の格好しており、何もせずただ立ち尽くすだけである。当時人気のあった番組のキャラクターから「おち… -
四つ角に潜む妖怪「四つ角婆」
四つ角に潜んでいる現代妖怪。 事故の多い四つ角に住んでいると言われている。姿は人間に見られた場合、その人間をたちまち隠してしまう。そもそも事故が多い四つ角はこの妖怪が住んでおり、この妖怪の仕業により事故が多発すると… -
日本中で暴れる妖怪「リモコン隠し」
生活をしていると様々なリモコンがなくなってしまう。 クーラーのリモコン、テレビのリモコンなどリモコンを使うときにそのリモコンが見当たらなくなる。 それは妖怪「リモコン隠し」の仕業である。姿は不明であり、リモコ… -
土の精霊?妖怪「土用坊主」
1年に4回土用の日がある。土用の日は季節の変わり目の節分までの18日間、一切の土いじりをしてはいけないと言われている。農作物のお世話も当然植物の植え替えもダメだと言われている。 もし土をいじると地の精霊であると言わ… -
謎の怪音妖怪「紙食い婆さん」
昔あるところに貧乏な親子が住んでいた。母親と息子だけの一家であった。 金を稼ぐために息子は街に出た。懸命に働いて息子は母親にせっせと食料を届けた。だが、母親は足腰がたたなくなった。 最初のうちは、非常食などを… -
人面の妖怪、人の死を意味する妖怪「ヅカイ」
人の死を予言する妖怪である。 ときには人助けをしたり、ときには人の命を奪う。しっぽがなく立派な牙を持っており、二足歩行をする。毛は短く顔は人面のようである。 主に明け方、5時ごろに出現する。妖怪「ヅカイ」が枕… -
ウェールズの「妖怪犬」が出る礼拝堂、オークション出品
17世紀に建てられたウェールズの礼拝堂が驚くべき理由でオークションに出品されて話題になっている。 問題の礼拝堂はクムブランという地域の近くに何世紀も前から建っていたもので、現在は建物の残骸と隣接する墓地が残されてい… -
妖怪の出る妖しい町「サリョウじゃ」
兵庫県の区画整理をされていない怪しい街がある。 その街につながる道はY字道路しかなく、近代の開発から放置されている。その一角には大勢の廃墟があり、人が住んでいる家でも盛り塩や酒、お札が玄関に祀られている。 こ… -
【監修『妖怪意味不明特集』もう一度意味をよく見直し、妖怪から伝わろう!】
2月13日、『妖怪ランキング大百科 鬼強い!鬼とヤバいもののけたちが大集合!』(フジテレビ)を放送。まんが日本昔ばなしの場面または妖怪実写シーン満載に妖怪紹介が繰り広げられた。 意味不明特集では「何がしたいかわから…