- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:UFO・UMA
-
遂にニューヨークでビッグフット襲来!?雪の上に残された足跡
今年の冬は世界的に寒波が強まっており、アメリカでも各地の州で気温が大幅に低下したり普段はあまり雪が降らない地域でも積雪が確認されるなどの報告が相次いでいた。 そんな中、ニューヨーク州から興味深い報告が寄せられた。 … -
【奇跡】数百万羽に一羽 南大西洋で黄色いペンギンが発見された!
ペンギンといえば、白と黒の体が特徴的な飛べない鳥だ。しかし、南極に近い離島で、非常に珍しいペンギンの姿が目撃され、撮影された。 それはなんと、黄色のペンギン。本来黒くなっている筈の背中側がクリーム色で、頭部と腹部が… -
動物言語を分析することでエイリアンとの対話も可能に
有名な児童文学に「ドリトル先生」シリーズがある。たくさんの動物を飼っていた博物学者であり、医師のドリトル先生。ある日、飼っていたオウムのポリネシアから「動物語」を教わり・・・というもので、様々な動物たちと話をしながら世界… -
Googleマップで見つけた…湖の中にメガロドンがいる!?
アトラスでも何度か紹介しているが、Google EarthやGoogleマップの衛星写真には奇妙なものが写り込むことがままある。 先日報告したGoogleマップのストリートビューに写る「茶色い毛皮のビッグフット」や… -
コックピット部分が発光する?バージニア上空に飛来した謎のUFO
アトラスでも度々報告しているUFOの目撃例だが、近年ではかなり奇妙な形状のものが目撃されている。 昨年の8月16日にアメリカで目撃されたものは、非常に変わった形状をしているものだった。 問題のUFOはバージニ… -
漁船に迫るクラーケンの姿がGoogle Earthの衛星写真に!?
アトラスでも何度か紹介しているが、Google EarthやGoogle mapの衛星写真には奇妙なものが写り込むことがままある。 先日報告したGoogle Mapのストリートビューに写る「茶色い毛皮のビッグフット… -
コンゴに出現したモノリス、暴徒化した市民に破壊される!
昨年11月にアメリカはユタ州の砂漠に突如出現し、話題を攫った謎の銀色の柱、モノリス。 高さは約3メートルほどで、全体が磨かれた鉄の板で構成された三角柱という形状をしている。これまで出現が確認された場所はアメリカのユ… -
Googleストリートビューにネッシーが写り込んでいた!
アトラスでも何度か紹介しているが、Google EarthやGoogleマップの衛星写真には奇妙なものが写り込むことがままある。 先日はGoogleマップのストリートビューに「茶色い毛皮のビッグフット」としか言いよ… -
【閲覧注意】フィリピンで一つ目の生物が誕生!
フィリピンにて、一つ目の奇妙な生物が出現して話題になっている。 2月6日に撮影された動画のこの生物は、全身が白い毛皮に覆われており、顔の真ん中に灰色の大きな一つの目があるという異形の姿をしている。大人の手の中に収ま… -
今度はノースカロライナ州で「ビッグフット盗難事件」!?
昨年、アトラスではカリフォルニア州にあるビッグフット博物館から大きなビッグフット像が盗まれたことをお伝えした。 どうやらアメリカではビッグフットは大人気なのか、他の街でもビッグフット像が盗難にあったという報告があっ…