カテゴリー:神社
-

先日、適当に神社や寺などを散策していて、おできや癌にご利益があると云われのある神社を見つけた。 その名は三日月神社といい、縁起によると「三日月村の有志が、三日月にゆかりのある出羽三山に含まれ…
-

ゴールデンウィーク頭の4月29日(日)、本アトラスでも告知させていただいたが怪談師志月かな、オカルトアイドル藍上の二人とファンが共に鎌倉の名所を散策するツアーが開催された。 長谷寺や鎌倉大仏、鶴岡八幡宮をめぐる定番…
-

今年のお正月に大好評でした、街歩きイベンツを今回は、鎌倉で開催決定! 怪談師 志月かなで、オカルトアイドル藍上と鎌倉の街をオカルティックにご案内!王道観光スポット鎌倉巡りを、鎌倉のUFO目撃報告スポ…
-

アトラスでも何度か取り上げている心霊スポット・ダルマ神社。筆者も不本意ながら毎年のようにこの神社に行っている。 今回読者の方から興味深い投稿が寄せられた。なんと、ダルマ神社に金色のタヌキがいたというのだ。 以…
-

徳島県小松島の人気のパワースポットといえば「金長神社」である。 これは化け狸の金長を祀っている神社であり、長年地元の人に親しまれてきた場所だ。地元と言っても小松島だけではない。徳島県民にとって金長狸は子供の頃から親…
-

昔から子供たちの間で歌われ続けている童歌の数々。小さいころに耳にしたことや、遊びの中で口ずさんだこともあるだろう。 だが、そんな童謡の中にはいったい何を指しているのか解らない、意味不明な歌詞を持つものも少なくない。…
-

戦国時代、現在の千葉県市川市真間から松戸市東松戸にかけて、北条氏と里見氏をはじめとする房総諸将との間で戦われた合戦のことを国府台合戦と言い、松戸市矢切周辺が主戦場となり、合戦での戦死者は一万人を数えたと記されてる。
…
-

先日、韓国の平昌で閉幕した冬季オリンピック。現在はパラリンピックが開催中である。日本からも多くの選手がメダルを獲得し、凱旋帰国している。 様々な選手や競技が注目を集めたが、特に日本勢初の銅メダルを獲得するに至ったカ…
-

大阪府豊中市にある服部天神宮に思わぬ参拝ブームが訪れている。 俗に「服部天満宮」とも呼ばれる同神社に、全国から多くのフィギュアスケートファンが羽生結弦選手の金メダル再ゲットに関して、お礼参りに集結し…
-

葛飾区の立石に鎮座する小さな神社が今、大変なパニックになっている。フィギュアスケート男子の羽生結弦選手のファンが続々と押し掛けているのだ。 この神社の名前は五方山熊野神社と言う。 この神社は…