タグ:立川談志
-

立川志らくは、今や落語界で最もチケットが取れない噺家である。師匠・立川談志のスピリッツを受け継ぐ噺家といっても過言ない。 志らくは現在TBS系列で放送されている「ひるおび!」にレギュラー出演しているが、たびたび切れ…
-

1月12日、落語家の柳家小蝠(やなぎやこふく)さんが肺炎のため東京都内の病院で亡くなった。42歳だった。 小蝠さんは1994年に五代目立川談志に入門。2001年に十代目桂文治門下へ移籍し、04年に文治が死去で柳家蝠…
-

2017年11月19日、フジテレビ系列で放送された「ワイドナショー」に立川志らくが出演した。この番組には、立川志らくは初出演であったが、なかなか堂に入ったコメンテーターぶりであった。 TBS「ひるおび!」で鍛えたコ…
-

かつて芸能界には破天荒な人物が沢山いたのだが、現在はコンプライアンスの浸透により、そのような豪快な人物はどんどん減っていった。 最期の破滅型芸人と言えば、立川談志が彷彿させられる。 この立川談志がこれまた…
-

昨日、日本テレビ系列で放送された『行列のできる法律相談所』に出演した立川志らくが「自分の中には常に談志がいる」と発言。 一瞬微妙な空気が流れたが、周囲は常に師匠・談志が心にいると志らくが比喩表現したのだろうと…
-

2011年に死去した落語家の立川談志さんの遺品がYahoo!オークションに大量に出品され話題を呼んでいる。 一見すると第三者へ横流しにされた遺品が流出したものと思われがちだが、本オークションは談志さんが生前所属して…
-

2011年に亡くなった落語家の立川談志師匠。落語界の天才・鬼才として数多くの伝説を残した人物であるが亡くなった後、いかにも「談志らしい」都市伝説が業界内を駆け巡った。 それは「立川談志の遺骨がこっそり売られていた!…
-

世界中でおおむね好感を持って迎えられているピコ太郎。 その芸を巡って賛否両論が飛び交っている。 単に寒いというネガティヴな意見の他、世界中を笑わせた初めての日本人芸人という評価もある。
また…
-

落語立川流に所属する落語家の「立川仮面女子」が10月15日、都内3箇所(渋谷・池袋・秋葉原)の屋外ビジョンで「仮面女子」に変わる新しい高座名を発表することが明らかとなった。 放送時間は各ビジョン約1分で…
-

『笑点』の新メンバーとして抜擢された二代目・林家三平。彼の父親は、『昭和の爆笑王』の異名を持つ初代・林家三平である。 七代目林家正蔵を父(当代三平から見ればおじいさん)に持ち、当時は新星と期待された…