タグ:オカルト
-

今の20代にとって、懐かしいテレビ番組に『USOジャパン』(2001年~2003年)というオカルトをメインに扱った番組があった。 この番組はTOKIOの国分太一、先日、解散を発表したタッキー&翼の滝…
-

怪談ブーム、オカルトブームと騒がれて久しい。 オカルトと言うとその範囲は広い。現代人の感覚で言うとUFO・宇宙人、幽霊、怪談、未確認生物、都市伝説、陰謀論、心霊スポット、学校の怪談、巨大生物、妖怪、伝奇・伝説、超能…
-

筆者は妖怪が研究のメインテーマであるが、都市伝説、心霊、UMA、UFO、日本史、古代文明、異次元など幅広く分析している。それは、妖怪という言葉がかつて”オカルト”という言葉と同義語であった明治時代の井上円了博士のスタ…
-

文明開化以来、人間の生活に入ってくる便利なモノはあとを絶たない。そして、人々はその便利なモノ=ハイテクに狂喜するのと同時に、その中に妖怪チックな存在を見つけ畏怖してきた。ハイテクへの畏怖は、オカルトの歴史でもある。
…
-

今やミステリー、オカルトブームと言って過言がない。各局競ってオカルト番組を制作し放送している。 かくいう筆者もお陰様でいろんな番組に出演させて頂いており、多忙な日々を送っている。そんな中でも、露骨なヤラセや、超常現…
-

自動車ニュースサイト「レスポンス」によると、トヨタの新技術として「アルミテープによる空力コントロール」を開発したことがわかった。 これは車体にアルミテープを貼り付けることにより車体の空力バランスをコ…
-

ATLASでもたびたび報道している、ASKAブログが非常に「オカルトめいた」事態になっているという。 7月27日のエントリーでは「悟り」というタイトルで釈迦の説法を論じ、「古代イスラエル」というブログの…
-

先月6月から一部のコンビニで新発売しているお菓子が「ひじょーにオカルトしてる」らしい。聞くところによるとそのスナックは「完全にオカルトだった」「食べればわかる」という話で、オカルト記事を扱っているATLAS編集部としては…
-

沖縄県うるま市の女性が殺害され、遺体が遺棄された事件に関して、元米国海兵隊で現在は米軍属シンザト・ケネフ・フランクリン容疑者の取り調べが続いている。 容疑者は挙動不審な態度で取り調べに応じており、時折意味不明の…
-

本日、21時よりテレビ東京で放送されるスペシャル番組『世界の衝撃ストーリー』に
オカルト研究家作家の山口敏太郎およびUFO研究家の武良信行が登場する。
本番組はテレビ東京にて不定期で放送されているスペシャル番組の…