江夏豊は、阪神タイガースや広島東洋カープ、西武ライオンズなどで活躍した日本の元プロ野球選手。シーズン奪三振数の世界記録保持者であり、オールスター9連続奪三振、投手でありながら自らのサヨナラ決勝ホームランで延長11回ノーヒットノーランを達成するなど、数々の伝説を残した20世紀を代表する投手の1人として知られている。
1966年、ドラフト会議にて阪神タイガースに入団した彼は、高校時代から直球しか投げることができず、変化球を覚えられないままにシーズン突入してしまった。
にも拘わらず、直球のみのその成績は最多奪三振のタイトルを獲得するほどのレベルであったという。その後、指導によってフォームの矯正をし、変化球が可能となると瞬く間に人間離れした奪三振を連発していった。
この時代、王貞治と長嶋茂雄の熱狂に渦巻いていた時代。1967年、彼は村山実から次のような言葉を与えられたという。「俺のライバルはあっち(長嶋)、豊のライバルはあっち(王)だ」。この言葉があって以来、彼は本当に王をライバル視するようになったといわれている。
江夏によれば、王が最も本塁打を放った投手は江夏であるが、その一方で江夏自身が最も三振を奪った選手は王であったという。
1968年9月17日に行なわれた巨人戦では、「神様、仏様、稲尾様」のフレーズで知られる、稲尾和久のシリーズ奪三振記録を更新することとなった。この時、タイ記録であった353個目の三振を王から奪ったあと、後の打者をわざと打たせて記録更新となる354回目の三振を再び王から奪うという妙技を成し遂げた。
この年は最終的に401奪三振の記録を打ち出し、メジャーリーグ選手であるノーラン・ライアンの記録をも上回る世界記録となった。
また、彼の伝説の一つとして語られているのは、何と言っても1971年7月17日に行なわれたオールスター戦である。
セ・リーグの代表として選出されたものの、この時は本調子ではなかったらしく、とある記者からの「ようそんな成績でオールスターに出て来たな。お客さんが喜ぶようなことをやらないといかん」とハッパをかけられたことで奪三振を決意。
こうして彼は、史上唯一となるオールスターでの9者連続三振の記録を樹立することとなった。
さらに、1973年8月30日に行なわれた中日戦では次々に三者凡退にしていくも、対する相手は翌年に中日を優勝へ導いた投手・松本幸行であり、2塁以上は踏ませないような攻防が続いた。
そうして迎えた延長11回裏。打席に立った江夏に松本から放たれた初球によって試合のケリはつけられた。この試合において、江夏は延長11回ノーヒットノーラン、自らがサヨナラホームランを放つことで幕を下ろしたのだ。
【参考記事・文献】
・https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%B1%9F%E5%A4%8F%E8%B1%8A
・https://bunshun.jp/articles/-/48688
・https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20180617-10
・https://dot.asahi.com/articles/-/100360?page=1
・https://www.news-postseven.com/archives/20211122_1708209.html?DETAIL
【アトラスニュース関連記事】
【AKBにプロ野球選手の娘が多い理由】投手は特に女の子が生まれやすい!?
大リーグ選抜チームを相手に好投!日本プロ野球誕生のきっかけとも言える沢村栄治の伝説
【文 ナオキ・コムロ】
画像『ベースボールマガジン 2023年2月号(黄金の左腕伝説 江夏豊と阪神タイガース) 』