ザ・コブラは、元力士出身のプロレスラー、ジョージ高野が扮していた覆面レスラーである。初代タイガーマスクが人気絶頂の中突如として引退したことにより、新たなスターとして輩出されたマスクマンとしてデビュー前から紹介されていた。だが、タイガーマスクのようなムーブメントには至ることができなかったことから悲劇のマスクマンと称されることもある。
コブラが初めて世に出たのは、1983年、カナダのカルガリーでのことであった。国籍不明のヒール役として登場、カナダでその地位を築き上げていった。同年10月末、タイガーマスクの引退によって急遽彼は帰国を促され、11月3日に蔵前国技館で行われたNWA世界ジュニアヘビー級王座決定戦にて、コブラは日本デビューを果たした。
タイガーマスクに代わるニューヒーローの誕生ということで、会社側も多大な期待を寄せていたほどの演出がなされたが、実態は思わぬ展開となってしまった。仕掛けた技による大自爆によって爆笑が起きてしまい、またタイガーマスクのしなやかで緻密であった動きに比べて、彼以上にガタイが良かったコブラの動きが、どうしても粗雑に映ってしまったのだ。
状況的に、タイガーマスクと比べられてしまうのは致し方ない面もあっただろうが、結果的に重ね合わされたことで周囲の脳裏に浮かんだのは「期待外れ」の一言であったことは間違いない。
なお、この時のデビュー戦は様々な面で語り草となっている。コブラのマスクは、白ベースに赤いコウモリが描かれていたものであったが、その着用しているタイツは青を基調として赤色の星などが散りばめられていたデザインであったため、非常に違和感のある配色の組み合わせとなっていた。しかも、このデビュー戦のオンエアタイムはダイジェスト放送だったということもまた悲しいことであった
。
WWFジュニアヘビー級王座やNWA世界ジュニアヘビー級王座などを獲得していったものの、コブラはブームと呼べるほどの盛り上がりを見せずに燻り続けていた。ライバルと呼べるような相手にも恵まれず、同世代であるヒロ斎藤と抗戦を繰り広げた時期もあったが、結果として彼はコブラのマスクを脱ぎ捨ててカナダへ渡ることとなった。
その後は、1986年7月にジョージ高野として凱旋するも、まるでコブラ時代のしくじりが尾を引いているかのように、移籍、内部分裂、旗揚、活動停止など、放浪とも言えるようなプロレス人生を送ることとなった。引退してはいないものの、仕事はすでに転職をしているという。
選手としては、「新日本プロレス史上最も素質も素材も良い」と言われていたほどの逸材を謳われていたが、そうした人間が必ずしも栄光をつかめるわけではないことが伺える、なんとも哀愁に満ちた生き様である。だが、近年においては動画サイトなどによって過去のVTRが見られるようなことも影響して、再注目されるなどにわかに人気も高まっているという。そして2018年には、16年ぶりにザ・コブラとして出場、ファンを沸かせることとなった。
因みに、ザ・コブラというリングネームについては、一説によると彼の男性器が信じられないほど大きいことに由来していると言われている。実際、このことは周りによく知られていたそうで、特に前田日明は無理やり長さを測らせてもらったり、合宿中花火を彼のパンツの中に入れたりするなど、強い憧れを抱いていたという。
【参考記事・文献】
ジョージ高野の現在と伝説とは? 入場曲やコブラでの試合を紹介!
https://purores.site/archives/1185
ケンコバの頭が大混乱。ザ・コブラの異様すぎる凱旋マッチに「今、俺は何を見ているんだ?」
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/fight/2022/08/24/post_41/
栄光なき逸材のしくじり放浪記/ジョージ高野(ザ・コブラ)【俺達のプロレスラーDX】
https://ameblo.jp/jumpwith44/entry-12199544926.html
【アトラスニュース関連記事】
刺客?「タイガーマスク運動」伊達直人の後ろにいた「パンダ」の正体
悲劇のマスクマン「ザ・コブラ」 #70
【文 黒蠍けいすけ】
画像『プロレス 覆面レスラーの正体』