UFO

50年前、NASAが火星で地球外生命体を殺してしまった!?

NASAは50年前に火星で地球外生命体を発見していたが、火星での実験中に誤ってそれらを殺してしまったのではないかとの疑いが高まっている。

ベルリン工科大学のディルク・シュルツ=マクチ氏は、1970年代にアメリカの宇宙機関が2機のバイキング着陸船を初めて火星に着陸させた際に行なった実験で、生命体を死滅させてしまった可能性があるというのだ。

火星の土壌に水を加える実験によって、地形に潜んだ生命を溺死させてしまったのではないかという。

バイキングでのテストでは当初、代謝の陽性反応が出たが関連する調査では有機物の痕跡は見つからなかった。シュルツ=マクチ氏は、土壌中の水が多すぎたため、生命体がしばらくして死滅したと考えている。




氏の理論は突飛に聞こえるかもしれないが、火星と似たような地形であるチリのアタカマ砂漠の岩塩の中に棲息する微生物も応用された。

すると、それら微生物は、生きていく上で雨は必要とせず、逆に水が多すぎると根絶やしになってしまうのだ。

NASAの2機のバイキングは1976年7月20日と同年9月3日に火星へ着陸し、生命の痕跡を探したり土壌や大気の物理的・磁気的特性を調査したりするための多数の機器を搭載していた。

シュルツ=マクチ氏は、webサイト『BigThink』においてこの結果を「不可解だ」と言い、実験そのものが彼らを殺してしまった可能性があると述べている。

「火星の生命は岩塩の中に存在し、大気から直接水を吸収することで乾燥した環境に適応していた可能性がある。土壌サンプルに水を加えるバイキングの実験によって、これらの潜在的な微生物が圧迫され死滅してしまったかもしれない」

NASAはこのことについてコメントを発表していない。

(勝木孝幸 山口敏太郎タートルカンパニー ミステリーニュースステーションATLAS編集部)

Photo credit: NASA on The Commons on Visualhunt.com

TOCANA関連記事
50年前にNASAが火星の地球外生命体を殺してしまった!? 実験のせいで生物が溺死… 科学者が指摘