ネッシーやビッグフットなど、奇妙な生物の目撃情報が新聞紙面を騒がすことがままある。新聞を賑わせたこれらの未確認生物たちには名前が付けられ、ある物は本当に新種の動物として、ある物はUMAリストに名を連ねていくことになるのだが、このUMAは膨大な情報の中に埋もれてしまった事例である。
報道があったのは1976年11月18日、日本では毎日新聞に掲載され、ほんの数行ながら以下のように異様な姿のUMAの『捕獲』を伝えている。
「翼と角と象のように長い鼻で体長約90センチの『有史以前の怪獣』が東カリマンタンのジャングルで捕獲。山羊のような足に猛鳥のような足のツメ、虎のような胴体で額はツルリ人間のよう」
などと報道されていた。
これほど異様な外見的特徴を備えたUMA捕獲例が、ベタ記事とはいえ一度は全国紙に載ったにも関わらず、以降は全く噂も何も聞かなくなってしまった。
見た目だけなら他のUMAにもひけをとらないこのカリマンタン島の怪獣が埋没してしまったのは、UMAにありがちな一種独特の名前やそれと解るイメージ図がなかったことだろう。
このUMAの詳細情報や続報は残念ながら、今のところ収集できていない。果たして、この生き物は何だったのか。翼竜か、皮膚病で毛の抜け落ちたオオコウモリか何かだったのか。一説には、オラン・バッチやアフール等、インドネシアの他の地域に伝わる未確認生物の情報が伝わっていく内に変化し、名前が抜け落ちてしまったため、全く別の未確認生物として認識されてしまったのではないか、とする説も存在している。
ともあれ、昭和の紙面を飾った奇妙な未確認生物の正体に関する真相は、闇の中である。
なお、下の動画は2015年にボルネオ島で撮影された、カリマンタン島のものとよく似た生物のものだ。
関連動画
Strange creature freaks out plantation workers in Sarawak
(加藤文規 ミステリーニュースステーションATLAS編集部)
※写真はYOUTUBEからのキャプチャ