オーパーツ

猫、擬人化された人物画など29の新しい地上絵がペルーで発見される

ペルーの海岸沿い、リマの南に位置するイカ地方で、サン・ルイス・ゴンザーガ国立大学(UNICA)の考古学者と20人の学生からなるチームによって、29の地上絵が発見された。

ユネスコが「ナスカとパルカの有名な線と地上絵」を人類の文化遺産と宣言(1994年12月17日)してから29年後、イカで印象的な数字を含む新たな発見があり、古代ペルーの天文学的・宗教的表現の証であるこの地域が浮き彫りになった。

発見されたのは、ナスカ県に属するイカ地方のエル・インヘニオ地区とチャンギージョ地区である。研究者たちによると、地形図の年代は紀元前300年から紀元後100年で、パラカス時代後期からナスカ時代初期に相当するという。

これらの地形図には猫や擬人化された人物が描かれている。これらは文化省の認可を受けた4ヶ月の調査プロジェクトで発見された。調査チームを率いたのは、考古学者でウニカ考古学学校の教師でもあるオマール・ベンデス・デ・ラ・クルスである。


クルスは、エル・インヘニオ地区のサン・フランシスコの人口密集地とチャンギージョ地区のサン・フアン地区の丘の斜面に図形があると説明した。

ジオグリフはドローンを使って記録され、その画像は専用のソフトウェアを使って分析され、図形の形が決定された。

調査の結果、エル・インヘニオ地区では長さ17メートル、高さ12メートルのネコの形をしたジオグリフが10カ所確認され、チャンギージョ地区では長さ37メートル、高さ13メートルのネコの形をしたジオグリフが8カ所を発見。残りの発見されたジオグリフには擬人化された人物が描かれており、そのうちの10個はエル・インヘニオ地区で、1個はチャンギージョ地区で発見された。

陶器や織物など、パラカス文化には頻繁にネコが登場する。研究者の中には、ネコは豊穣と関連しており、水の神であると考える者もいる。

パラカス文化はペルーの南海岸に栄えた古代文明で、紀元前800年頃から紀元前100年頃まで遡る。彼らは織物芸術、特に鮮やかな色彩で複雑にデザインされた織物を生み出す織物で目覚ましい発展を遂げたことで有名である。パラカスの文化は2つの段階に分けられる: パラカス・カベルナスとパラカス・ネクロポリスである。後者の特徴は、精巧な埋葬と卓越した織物である。

その影響力は交易ネットワークを通じて拡大し、チャビン文明やナスカ文明といった他の古代文化と結びついた。しかし、パラカス文化は紀元前200年頃に衰退した。おそらく環境の変化や社会内の対立が原因であろう。

(にぅま 山口敏太郎タートルカンパニー ミステリーニュースステーションATLAS編集部)

画像 https://twitter.com/ArkeoNews

TOCANA関連記事
「29の新しい地上絵」が発見される!猫や擬人化されたものなど…猫は豊穣の神なのか – ペルー