オーパーツ

謎の遺物に特殊な地形…日本三大ピラミッドの一つ「黒又山」の謎

日本の各地でピラミッドと称される山は、広島県の葦嶽山をはじめ長野県の皆神山など各地に点在しているが、秋田県鹿角市にある黒又山もその一つである。

地元では「クロマンタ」という愛称で呼ばれるこの山は、標高280.6メートルの整った円錐形をしているため人工的に作られた山なのではないかとも言われており、日本のピラミッドと呼ばれる山の中でも特に有名な存在となっている。

日本のピラミッドと言えば列石などの遺跡がつきものであるが、黒又山も例外ではない。山のすぐそばに国の特別史跡である「大湯環状列石」が存在しているほか、山頂でも立石や円弧状の列石が確認されている。さらに、山頂に建つ本宮神社の境内からは、列石の他に縄文土器などの遺物が多数出土しており、大量に大型の遺物が狭い区域に集中して出土する非常に珍しい場所となっている。


これにより、黒又山一帯が山岳信仰に由来する重要な祭祀場所として利用されていたことが推測されるのだ。

また黒又山は、1992年から94年にかけて同志社大学の研究チームによって学術調査が行なわれたことでも知られている。この調査は、日本のピラミッドと呼ばれる山の唯一の本格的な学術調査であると言われており、レーダーによって「山が階段ピラミッドに似たテラス状の構造をしている」こと、「山頂から地下およそ10メートル地点に謎の空間が存在している」ことなど、驚くべき結果が得られたのである。

さらに、黒又山の上空はUFOの目撃が多発しており、古くは「ひかりもの」と呼ばれるものが江戸時代から多く目撃されているという。




これらの内部に存在するという謎の空間や、UFOや発光現象が多発する場所と言った、ピラミッドと称される場所によく言われる特徴が黒又山にも備わっている。このほか、黒又山はゼロ地場になっているパワースポットである、大湯環状列石から見ると黒又山が鬼門に位置していることから鬼門封じの山ではないか、とも言われているのである。

黒又山の愛称「クロマンタ」という言葉は、アイヌ語で「神々のオアシス」を意味するとも言われている。いずれにせよ、黒又山が何らかの祭祀の場所として成立していたことは間違いないだろう。それは、黒又山の特殊な地質に基づくものであったのか、それとも特殊な地質を形作る何らかの高度なテクノロジーを維持するためのものであったのか。

黒又山は今も多くの謎に包まれている。

【参考記事・文献】
・並木伸一郎『神々の遺産オーパーツ大全』
・クロマンタと古代の祈り/UFOは果たして現れたのか?!
https://scoop-scoop.jp/scoop/scoop_kuromanta
・黒又山(くろまたやま)の空洞と謎とは?黒又山の頂上はパワースポット!
https://japanesehistoryexplorer.com/kuromatayama-1016#toc4

【アトラスニュース関連記事】

【アトラスラジオ関連動画】

(ナオキ・コムロ 山口敏太郎タートルカンパニー ミステリーニュースステーションATLAS編集部)

画像 jp版ウィキペディアの桜田守宏さん – 投稿者自身による著作物, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=126945850による