宿泊客を次々と手にかけていくホテルの支配人・・・という設定はミステリーやホラー作品でありがちの設定だが、実際にそんな恐ろしいホテルがあったとしたらどうだろう。
20世紀初頭、実際にハンガリーには訪れる客を毒でもてなして殺害し、金を奪っていた恐ろしい宿が存在していた。
記録によると、ハンガリーの小村ティサクルトにてラツィオ・クロンベルクとスシー・クロンベルク夫妻は小さな宿を経営。家計は芳しくなく、長男は9歳の頃に家を飛び出し、長女もまた家を出て売春婦になり、残る2人の息子は戦死。夫婦の宿は第二次世界大戦のあおりを受けて利用客も減り、1919年には自分たちが食べていくだけの収入もなくなってしまった。
そこで夫のラツィオは家の裏に広がる森の中に深さ1.8メートルの穴を掘り、石灰を敷いた。スシーは森に出るオオカミを駆除すると言って毒薬のストリキニーネを購入。
宿泊客の食事に混ぜて毒殺し、金品を奪うようになったという。
1922年8月14日、一人の男が夫婦の宿を訪れた。30台の男は周辺の土地を購入するためにやってきたと言い、大量の金を持参していた。男性はいっさい名乗らなかったが、夫妻に対してとてもフレンドリーに接しており、また2週間もの長期滞在者であったため、二人も情がわいてしまったようだ。
しかし、宿を経営するためには男性の持っている大量の金が必要だった。そして彼もある日、ディナーの際に殺害された。
夫婦は男性が泊っていた客室で金品をあさっていたとき、その最中にとんでもないものを見つけてしまう。
それは幼い子どもたちと夫婦が一緒に並んだ家族写真だった。身分証にあった名前は、9歳で家出した長男の名前。商売で成功した長男が田舎に帰ってきたのを、知らずに殺害したのである。
絶望したクロンベルク夫妻は、息子の死体の残る食堂に赴き、自分たちも毒入りのワインを飲んだ。そして、村人たちが夫婦と息子の死体を発見したのは、それから3日後のことだった。
その後、この物件を買おうとした人が何人も現れたが、皆夜になると毒で亡くなった13人の幽霊を目撃、恐れをなして逃げてしまったという。
なお、その後に旅館は廃屋となってしまったが、幽霊の噂は流れ続け、1980年9月23日に焼け落ちるまで続いたという。
(山口敏太郎タートルカンパニー ミステリーニュースステーションATLAS編集部)
Arek SochaによるPixabayからの画像