妖怪

まるで怪獣!?土佐の山に住んでいた巨大な妖怪「三面八面」

「さんめんやつら」と読む。高知県土佐郡土佐山村の申山付近に住んでいたとされる妖怪。目が三つに顔が八つあり、非常に凶暴で隣村へ行く通行人を襲って食べていたという。

これを聞きつけた土佐山の豪族永野若狭守の弟、注連太夫が山鎮めの御幣を立てた後に三面八面のいる山に火を放った。火にまかれた三面八面は暴れに暴れた後に地響きを立てて倒れ、死んでしまった。地に伏した三面八面の死体は隣村へまたがるほどの大きさだったという。

この時、山は焼けてしまったが、山鎮めの御幣だけは残っていた。これにちなみ、伝説の残る地域には「鎮め石」「鎮め所」といった字名が残っているという。

さて、高知県には「八面頬(やつらお)」という名前の八つの頭を持つ大蛇の伝説が残っており、村上健司氏はこの妖怪との関連性を指摘している。

(山口敏太郎/田中尚 ミステリーニュースステーションATLAS編集部)

画像 PIXABAY