【特撮都市伝説】「仮面ライダー電王」放送中、AAAに不幸が訪れる…





2019年4月21日、「AAA」のリーダー・浦田直也が女性に対する暴行容疑で逮捕された一件は今も様々な波紋を呼んでいる。

AAAは若者に人気のグループで『ONE PIECE』をはじめ、様々なアニメや特撮番組とタイアップを行っている。

関連記事

【都市伝説】AAAリーダー逮捕…これはあの『呪い』が再起動か?

そのAAAのタイアップ音楽でもっともヒットしたのが、2006年に放送された特撮番組『仮面ライダー電王』の主題歌「Climax Jump」である。この曲は当時の仮面ライダー主題歌の売り上げ記録を更新。オリコンでは初登場5位を記録するなど、AAAの活動初期の代表曲とも数えられている。




その『仮面ライダー電王』および「Climax Jump」であるが、この先の扱いに対しファンの間で心配の声が囁かれて始めたようだ。

現在、『電王』は「東映特撮YouTube Official」において無料配信されて、主題歌はもちろんこの「Climax Jump」が使用されている。しかし、今回のリーダー・浦田の女性暴行事件により、この先、「Climax Jump」の楽曲が使えなくなってしまうのではないかというのだ。

現在、配信中の『電王』は番組終盤である第41話、42話が先週の4月18日に配信開始された。




しかし、この回の主題歌「Climax Jump」は、AAAの歌唱ではなく、本番組に出演している声優たち(「Climax Jump DEN-LINER form」)によるものであり、特に問題はない。ところが、2週間後に配信されるであろう46話は一時期にAAAの歌唱バージョンが復活するのだ。なお、この時の主題歌に関しての扱いはまだ発表されていない。しかし、現在配信が続けられている第1話に関しては、主題歌はAAAが歌っていることからも、現状は特に問題はないと考えられる。

なお、AAAは『電王』放送中の2007年7月、AAAはアメリカで行われたイベントの終了後、地元の国立公園へと赴き、公園の岩に落書きをして帰国したことが大炎上。公式HPに謝罪文を掲載したことがあった。

今回の暴行事件も落書き事件も奇しくも「電王」が放送中の出来事であり、その関連性が特撮ファンの間でも大きく話題になっている。

なお、仮面ライダーに関するアーカイブには、「ビルド赤楚衛二はフルーツアレルギー」「中島健人が仮面ライダー変身!?」「火星でリアル・ビルド」「仮面ライダー俳優逮捕」「ライダーなぜ一時打ち切られた?」「『仮面ライダーの呪い』に事実なし」「天野浩成は妻が大好き」「水嶋ヒロ娘が天道総司ポーズ」「ライダーと都市伝説」「『エグゼイド』打ち切りだった?」「『仮面ライダー電王』ヒロイン復帰」「仮面ライダー借金王」「ライダーに殺人犯が出演」「ゴーストにイルミナティの影」「剣主演俳優が殴られた」「賀集利樹なにもしない」などがある。

(文:江戸前ライダー ミステリーニュースステーションATLAS編集部)

画像『仮面ライダー電王 Blu-ray BOX 1


 

関連記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る