ニュース

海外でスラングにもなっている?!美人画の大家・浮世絵師「喜多川歌麿」

喜多川歌麿(きたがわうたまろ)は、江戸時代に活躍した浮世絵師の一人である。出自について詳しいことはハッキリとわかっていないものの、百鬼夜行図で有名な鳥山石燕のもとで学び、のちに様々な女性をモデルとした美人画を多く発表したことで人気を博した。

彼が世に知れるきっかけとなったのは、出版業者であったヒットメーカー蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)の目にとまったことに始まると言われている。蔦屋に見いだされた歌麿は、新人絵師として黄表紙の挿絵などを手掛け、その後絵本の仕事を辞めて女性画を中心に描くようになった。

それまでの女性画は全身で描かれたものが主流であったが、彼は上半身(バストアップ)や顔を中心とした「大首絵(おおくびえ)」を描いたことで話題となり、また女性の日常や性格、細かな感情などを緻密に描きだしたことで一世を風靡した。

「ポップンを吹く女」、「婦人相学十躰」シリーズ、「寛政三美人」などの代表作があり、モデルが吉原の花魁だけでなく、下級の遊女や芸者そして茶屋の娘など無名な娘にも及ぶという、今でいうブロマイドのようなものとして男性からは熱狂され、女性やモデルからも好評を博した。

彼は、かなりプライドの高い人物であったといわれている。歌麿の描く美人画が浮世絵界を席巻していた際には、「錦織歌麿形新模様」シリーズの作品中に自身の大家としての自負や同時代の絵師の批判をする文章を書き込んでいたほどであった。

また、彼の描いた絵の中には、彼自身の自画像ではないかと考えられる”美男子”が何点かに登場しており、自己主張が非常に強い人物であったとも考えられている。

歌麿のモダンアートとも呼べる革新的な彼の作品の数々は、葛飾北斎と並び海外からの評価も高い。しかし一方で、海外では少々異なった形で彼の名が残っている。




実は、海外のスラングで彼の名である「ウタマロ」という言葉が存在しており、なんと男性器を意味した卑猥な隠語となっているのである。

歌麿は、美人画の他に「春画」も多く描いていたことは知られているが、特に男根が異様に大きく描かれていた。このことから、海外では巨根のことを指して「ウタマロ」と呼ぶことがままあるのだという。そのせいもあってか、日本人男性はみな巨根であると思っている海外の人々も多いと言われている。

不名誉とも思えるが、日本でも一時期は「浮世絵=春画」といったイメージでコレクションされていたこともあったため、人のことは言えないといったところだろうか。このことを彼はどう思っているのだろうか。

因みに、非常に尖っていたように見える彼であるが、妻と考えられる親族の女性が亡くなった際には、2年ほど作品を制作していなかったという。一説には、女性の看護に専念し、または没したことで筆をとれなかったという精細な一面があったのではないかとも考えられている。

作品や人間性を含め、彼の評価は一筋縄ではいかないようだ。

【参考記事・文献】
ファッションアイコンからセクシーアイコンまで江戸の美人はお任せあれ! 浮世絵師・喜多川歌麿ってどんな人?
https://www.adachi-hanga.com/hokusai/page/know_23
浮世絵師「喜多川歌麿」の生涯
https://www.touken-world-ukiyoe.jp/ukiyoe-artist/kitagawa-utamaro/
喜多川歌麿
https://edo-g.com/men/view/18
ウタマロの国・日本~各地の春画は男根をどう描いてきたか~
https://trushnote.exblog.jp/12327255/
喜多川歌麿ってどんな人?代表作品は?【わかりやすく簡単な言葉で解説】

喜多川歌麿ってどんな人?代表作品は?【わかりやすく簡単な言葉で解説】

(ZENMAI 山口敏太郎タートルカンパニー ミステリーニュースステーションATLAS編集部)

画像 喜多川歌麿 – cgH3Mn22MIBngA at Google Cultural Institute maximum zoom level, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=21880055による