妖怪

現代社会に潜んでいるのかもしれない?妖怪「いそがし」





 いそがしは熊本県の松井文庫に所蔵されている妖怪絵巻『百鬼夜行絵巻』に記された妖怪である。

 元ネタは一番有名な真珠庵に伝わる「百鬼夜行絵巻」の中に描かれている、翼が生えて本物の鳥のようになった鳥兜の妖怪を見上げる「青い肌に緑色の着物で、上を見上げて赤く大きな舌を出した妖怪」であると考えられている。

 そんな百鬼夜行絵巻の中にある名もない妖怪が、いつしかこの名前で呼ばれるようになった。

 「ゲゲゲの鬼太郎」などの著作で有名な漫画家の水木しげるの解説によれば、人に取り憑き落ち着きをなくさせる妖怪だとされている。まるで時間や仕事に追われている現代人が多く取り憑かれてしまっているかのような妖怪だが、他の文献にこの妖怪がどのような特徴のある妖怪なのか、詳細を説明しているものは存在しないとされている。

 しかし、伝説はなくともこの名前が江戸時代の文献に記載されたということは、知らないうちに仕事や時間に追われてしまうのは世の常であり、時代が変わっても人間の本質は変わらないということなのかもしれない。

(山口敏太郎:監修 ミステリーニュースステーションATLAS編集部)