都市伝説

交響曲9番を作ったものはベートーベンの怨霊に呪われる!?

 交響曲9番を作るとその作曲家に不幸が襲い掛かり、時には死に至ることがあるという伝説が存在している。そのため、多くの作曲家は交響曲9番を作りたがらないという。

 この交響曲9番の呪いはベートーベンの死後、その不吉が語られているのだ。




 ハイドンが考え出した交響曲を音楽として完成させたのは天才・ベートーヴェンである。彼は56年の人生で9番までしか交響曲を書いていない。ベートーヴェンは、合唱つきの第10交響曲を作ろうとしていたのだが、あえなく死んでしまった。

 このベートーゲンの無念が呪いとなり、交響曲9番を作ったあと作曲家たちは死亡するのだそうだ。この呪いで死亡した作曲家はブルックナー、ドボルザーク、ヴォーン・ウィリアムズなどが犠牲者である。

 だが、この呪いに対してトンチで対抗した作曲家がいる。フィンランドの作曲家であるシベリウスである。このシベリウスは交響曲8番を書き上げたところで、迷っていた。

 「この曲を渡してしまえば、次は交響曲9番をつくらざるえなくなる。あの呪いから逃れるには、どうしたらいいのだ」




 シベリウスは悩み、とんでもない行動に出た。なんと、作曲したばかりの交響曲8番を燃やしてしまったのだ。つまり、8番が失われてしまった以上、いくら作曲しようが、9番と数えられる交響曲はないことになるわけだ。

 この戦略は成功した。シベリウスはその後、順調に作曲活動を続け、なんと91歳まで生き長寿をまっとうできたのだそうだ。

(山口敏太郎 ミステリーニュースステーション・アトラス編集部)