- Home
- 鹿島神宮
タグ:鹿島神宮
-
ナマズが騒ぐと地震が起きるのは本当か?
「鯰(なまず)が騒ぐと地震が起きる」とは、昔からよく言われている。おそらく宏観異常現象としては日本で一番周知されているものではないだろうか。日本の地中には大鯰がとぐろを巻いて鎮座しており、これを… -
地震をおさえる「要石」 震災と鹿島神宮の伝説
茨城県鹿嶋市の鹿島神宮には「要石」なるものがある。 これは昔から境内にある石で、地表に出ているのはほんの数十センチ程度なのだが、地中深くまで延々延びていて、地震を起こす大鯰(龍)を押さえつけているとされていた。… -
【山口敏太郎の覆る日本史】将門の飛び首伝説は阿弖流為の焼き直し!?
今でも鹿島神宮の宝物殿には悪路王の首が奉られている。悪路王とは、かつて大和朝廷に逆らった東北地方の抵抗勢力の頭目である。伝説上では悪路王と呼ばれることが多いが、歴史上ではアテルイとも呼ばれる。 …