スピリチュアル

明治を騒がせた「千里眼事件」は日本の科学の姿勢を左右した?!

千里眼事件とは、明治末に行なわれた千里眼実験いわゆる透視能力実験にまつわる一連の騒動である。

当時の日本は、催眠術ブームで湧いていた時代であり、それによる民間療法を行なう民間医、今でいうところの霊能者や宗教指導者などが各地に多く存在していた。

当時の東京帝国大学助教授であった心理学者・福来友吉博士は、変態心理学、催眠心理学といった超心理学の分野も研究対象としていた。その中で福来博士は、千里眼や念写といった透視能力が、確かに存在するという確信を抱くようになっていった。千里眼とは、失くしもののありかや、失踪者の所在を当てたり、見えない状態の物体を言い当てたりする能力を言う。

1910年には、能力者とされる女性たちの千里眼・念写実験が行なわれた。

一人目は、催眠術による民間療法を行なっていたことで注目されていた熊本の三船千鶴子という女性だ。十数人の著名な学者たちの立会を交えた公開実験が行なわれたが、この実験は使用する鉛管のすり替えがなされており、能力の真偽を定めることができずに失敗となった。

その後、再度行われた実験では好成績を残したものの、立会人を同席させない状況でのものであったため、疑惑が払拭されることはなかった。




二人目は、予言が的中するとして身内から注目されていた香川の長尾郁子という女性だ。実験は、心の中で思い浮かべたものを印画紙に焼き付ける「念写」が行なわれることとなった。この実験では、立会人が相対した状態で行なわれ、結果として念写実験は成功することとなった。

しかし、これら実験に対しては当初から非難が相次ぎ、周囲やメディアの反応も冷たいものであった。帰郷後に三船千鶴子は非難を苦に自殺、長尾郁子も病死ということも重なったことで、よりマスコミの非難は激化することとなり、世間を騒がせた千里眼能力者たちは、一様に詐欺師とのレッテルを貼られたのである。

福来博士は、この後にも高橋貞子という女性と共に念写実験を行ない、「念視・念写は事実である」と証明する研究に尽力したが、ついに大学を追放されることとなった。

明治という時代は、欧米文化に追いつくように非科学的な迷信を打破せよという機運も強かった時代である。福来博士の一連の実験には、確かに疑問もあっただろう。しかし、科学とは研究対象ではなく研究方法に焦点が向けられるべきものだ。千里眼や念写は、手品や詐欺といった印象が絡みついてしまったがために、結果そのものが非科学的とみなされ排除されたように思える。ある種、啓蒙という名の下に科学の誤解が生んだ悲劇でもあるだろう。

この時、科学そのものへの定義や方法論が同時に見直されていたのなら、現代における超能力の解明への道は違ったものになっていたかもしれない。

【参考記事・文献】
・山口敏太郎『怨霊と呪いの世界史』
・『リング』の元ネタは千里眼事件【心理学の負の歴史】
https://psycholocozy.org/archives/8440#

【アトラスニュース関連記事】

【アトラスラジオ関連動画】

(にぅま 山口敏太郎タートルカンパニー ミステリーニュースステーションATLAS編集部)

画像 左から 福来友吉、御船千鶴子、長尾郁子 ウィキペディアより引用