カテゴリー:妖怪・幽霊
-

本アトラスでも何度か紹介しているが、多くの人を見送る病院では、奇妙な現象や幽霊にまつわる体験が多く語られてきた。そして、時にはその異変が伝聞ではなく実際に画像や動画に捉えられる事もある。こちら…
-

妖精といえば、昆虫のような羽を背中に生やした可憐な姿で手のひらに乗るほど小さな姿のものを想像しがちだ。だが、中には巨人のように非常に大きな姿をしているものも存在している。 イギリスのマン島…
-

アルィフ・ルンクは西シベリア、オビ川・イルティシ川流域に住むウラル語系民族、ハンティ族に伝わる精霊だ。 背丈が杉の木ほどもある非常に大きな魔物で、塩湖の中に住んでいるという。また、彼らはまだ大地に草も木も生えて…
-

これは以前ご報告したのですが、菊池市西寺の菊之池小学校の近くに六殿宮(ろくでんぐう)という神社があります。 神社というより、村の鎮守のお社といった小さなお宮なのですが、小学校の目と鼻の先にあるので、よく図工の時…
-

千葉県銚子市内には、関東でも有名な心霊スポットが多数存在している。中でも「七ツ池」は身も凍る心霊スポットであり、現場の周囲で多数の事件が実際に起きている不穏な場所でもある。下総台地へ登る坂の途…
-

徳島県三好市山城町にあるちょっと変わったアミューズメントスポットが妖怪村である。道の駅・大歩危に併設する形で作られ、2010年には地域住民の手によって「妖怪屋敷」としてリニューアルされた。そもそも「妖怪村…
-

赤ちゃんや幼い子供は普通の人より感覚が鋭く幽霊や霊魂が見えているという。 子供が誰もいないところに向かって笑いかけたり、手を振ったりする様子を見たことがある人もいるのではないだろうか。こんなとき、子供たちの目に…
-

上の写真は、ある女性が自宅にいるところを撮影したものだ。謎の白い光の柱が女性の側に寄り添うように出現し、女性が腰に当てた手と手を重ねるような姿勢になっているのも確認できる。女性の隣に立っている…
-

自分が住んでいる家で怪現象が頻発し、どうもその原因が幽霊にあるようだと思われた場合、あなたはどうするだろうか。除霊を依頼したり、いっそのこと引っ越すという手段もあるだろう。だが、中には引っ越し…
-

幽霊伝説の多いイギリスで、特に凶暴な幽霊が住むとされる曰く付きの屋敷が存在する。 本アトラスでも取り上げた事のある、イギリスはヨークシャー州西部に存在する「ポンテフラクトの黒い修道士」の家こと旧…