- Home
- 神道
タグ:神道
-
「神社」を通して見る日本人② 神社は日本古来の寛容性を思い出させてくれる
画像©photoB phooAC 神道は外来の仏教を深く受容してきた 前回は「神社の中心が空っぽである」ということに関連して、日本人の心の中心や国の中心もまた、いい意味で「空っぽ」であるという話をした… -
「神社」を通して見る日本人① 宗教的な中心が“空っぽ”であることが日本人の心に謙虚さを生み出した
画像 この先には… / machu. “空っぽ”な神社の中心 日本の神道は世界のほかの宗教と比べてだいぶ異質だ。古事記など神話交じりの歴史書はあっても教えを説いた統一的な経典はなく、神社で手を合わせ… -
【闇の日本史】神主の子孫、信長は単に比叡山焼き討ちしただけ!?
歴史上の人物の評価というものは、その時代時代によって変わっていく。かつて極悪人とされた人物も後年新しい解釈や新資料によってイメージががらりと変わることも珍しくない。 かの織田信長という人物も昨今イメージアップに成功… -
食の神事、人気の「おにぎらず」に神職が苦言 握らないおにぎりが広がると日本の結界がやばい
既にコンビニの商品にも登場し、すっかり日本人のメニューとして定着した「おにぎらず」だが、そのルーツとなったのはグルメ漫画『クッキングパパ』で紹介されたレシピである。 単行本22巻に収録されている『超簡単おにぎり お…