カテゴリー:仏閣
-

写真 滝沢馬琴の墓(全体像)仕掛けを繋ぐと仏の道が現れた蛮字のような文字を組み合わせると馬琴の墓石に刻印されている庵紋(乾坤一草亭印)になるので、虚ろ舟の蛮女と墓石に何か共通性があるのではないかと思い、墓…
-

投稿 Iさん 最近、弘法大師さまの情報とご縁があるようで・・・先日、コロナちゃんの情報を知りたくて、テレビのチャンネルを変えましたら、長崎県の五島にある「西の高野山」と呼ばれているお寺の紹介をしていました。
…
-

仏教信仰のために四天王寺や法隆寺を建立したとされている聖徳太子であるが、実は仏教よりキリスト教よりの神道を信仰されていたのではないかという新説がある!当時からシルクロードを伝って様々な文化や渡来人が日本に移ってき…
-

火の用心を呼び掛けるときに打ち鳴らされることでお馴染みのひやうし木ですが、打ち鳴らす目的で使用される固い木のことを総じて、ひやうし木と呼ばれています。ひやうし木は、火あやうしという意味から派生したと思われがちです。
…
-

投稿 長谷川さんこんにちは。私は、お寺などから御依頼を頂き龍神を専門に描いている龍神絵師・長谷川真弘と申します。山口先生のアトラスラジオで興味深い内容に心から楽しませて頂いております。さて、山口先生は四国…
-

[embed]https://youtu.be/tLt877m-R3U[/embed]№100 宮内庁新浜鴨場(千葉県市川市)宮内庁が管理をしている鴨猟を行う場所で、皇室関連の行事及び日本駐在の外交官や賓…
-

投稿 ゆうさくさん『日本大好き』の公開収録を見に行かせて頂き、大変楽しかったです。初めての参加で不安でしたが、何回か参加されている方に話しかけて頂き、貴重な情報も教えていただき、安心して拝聴できました。収…
-

投稿 匿名希望さん長々とメールしてしまい申し訳ありません!私が山口先生に一番お訊ねしたい事がありましてこんなメールをさせていただきました。これだけは本当に分からなくて、自分だけでは本当分からなくて…ぜひ先生にきい…
-

投稿 ゆうさくさん山口先生の「犬神とタヌキの関係性」について、興味を持ち愛媛県に刑部狸を調べ行きました。刑部狸は 隠神刑部(イヌガミギョウ)とも言い、犬神とも関係性が深いように感じ、山口霊神社に行きました…
-

投稿 匿名希望さん はじめまして、私は真言宗豊山派の僧籍を習得しているおります。いつも楽しく拝聴させていただいてます。早速ですが、以前アトラスラジオでお葬式のお布施額はだいたい10万円程だとおっしゃっ…