事件

土佐・長宗我部家の跡目争いが怨霊を産んだ「土佐の七人ミサキ」【その弐】





土佐に連綿と続く怨霊伝説「土佐の七人ミサキ」【その壱】から続く

七人の人間の死が連鎖すると、次々と出会った人を祟り殺していく「七人ミサキ」という怨霊になると言われている。その「七人ミサキ」の中でも最も有名なものが長宗我部家の跡目騒動に端を発す「土佐の七人ミサキ」だ(※土佐に連綿と続く怨霊伝説「土佐の七人ミサキ」1)。

天正16年9月、いよいよ長宗我部元親による嫡子決定の合議が行われた。この機を逃すまいと、久武内蔵介は持論を展開した。

「次男・五郎二郎様、三男・孫次郎親忠様共に一度は他家の姓を継いでおられる。亡き嫡男・彌三郎信親様には一女あり、この方と四男の太郎盛親を添い遂げさせ、家を継がれるのがよいかと…」

これに政敵である吉良左京進が反論した。

「それは、人の道に反することである。叔父と姪の婚儀など言語道断」
「まったく、そのとおりでござる」

比江山掃部親興も吉良の意見に同調した。二人の意見は道理に見合うものであり、久武内蔵介の論は退けられるかに思われた。だが、長宗我部元親が発した言葉は意外なものであった。

「吉良左京進、親興比江山掃部親興両名の話は道理にかなったことであるが、予の面前にて久武内蔵介を批判したのは甚だ不敬である。本日の協議はこれまでとする」

そう言って合議を打ち切ってしまった。

合議を経て、吉良左京進は元親が久武内蔵介の手のうちにある事を憂慮し、対策を講じる必要性を感じとった。しかし、内蔵介がこの時仕掛けていた策略は、左京進の一手先を行くものであった。




久武内蔵介は元親と左京進を完全に切り離そうと、元親に対し左京進を貶める嘘の報告を日々行っていたのである。結局、元親は、この話を受け入れ、吉良左京進・比江山掃部親興の両名に切腹を命じた。この報に触れた時、左京進は、小高村の自宅にて対局中であったが、こう回答したという。

「只今、この碁を打ち終えてのち、慎みてこの命を奉じます」

この後沐浴し、奸悪の輩による君主を迷わす所為を嘆き、切腹した。この切腹は、腹を切ったあと自ら腸を掴み、引きずり出すという壮絶なものであったという。

また、比江山掃部親興は邸宅を大高坂城中の熊野権現の南方に与えられていたが、元親の切腹命を伝えにきた検使に向かいこう言った。

「忠言耳に逆らうと申すはこの事、だが死生は命なり、死して恨む所はない」

そういうと、比江山掃部親興もたちまち切腹した。

これが世に名高い「土佐の七人ミサキ」という恐ろしい呪いを生むことになった。

(山口敏太郎 ミステリーニュースステーションATLAS編集部)

画像©PIXABAY