- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:神社
-
【山口敏太郎 御朱印の旅】 福岡県福岡市『櫛田神社』
御祭神 天照皇大神(大神宮)、大幡主大神(櫛田宮)、須佐之男命(祇園宮) ご利益 商売繁盛、家内安全、不老長寿、夫婦円満など。 博多と言えば櫛田神社だそうだ。博多三大祭の博多祇園山笠、日本三大くんちの博多おく… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】 東京都港区『タワー大神宮』
御祭神 天照皇大神 ご利益 縁結びや学業成就、来塔者の安全、心願成就、放送事業、観光事業、地域住民、東京タワーを守り司るすべての者の安全と事業の隆昌繁栄 伊勢神宮より御神霊をお招きした神社である。昭和生まれの… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】 滋賀県大津市『三井寺 長等山園城寺』
本 尊 弥勒仏 宗 派 天台寺門宗(総本山) 山 号 長等山(ながらさん) ご利益 厄除けや諸願成就、開運招福など 湖国近江の名勝、近江八景の一つである三井の晩鐘でも有名。閼伽井屋の中に天智、天武、持統天皇の… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】愛知県名古屋市『名古屋 三輪神社』
御祭神 徳川義宜公 ご利益 金運や健康運、仕事運、恋愛運、商売繁盛など。 奈良から名古屋の矢場町に移った牧若狭守長清が崇敬する生まれ故郷大和三輪山に大物主神(大国主神・大黒様)を鎮め祭ったのが始まり。尾張徳川家の… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】千葉県船橋市『二宮神社』
御祭神 建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)、櫛稲田姫(くしいなだひめ)の夫婦神。 ご利益 学業成就(合格)や商売繁盛(経営)、災難厄除、出世財福、手、足腰等。 参道にある御手洗池や井戸は昔から水が湧く水源… -
【山口敏太郎の御朱印の旅】 京都府京都市『大覚寺』
宗 派 真言宗大覚寺派 本 尊 不動明王を中心に五大明王 山 号 嵯峨山 ご利益 心願成就や病気平癒、五大明王御守護は除災招福、無病息災、息災延命 御朱印はこちら(上部画像) 太文字の五大明王が効いてい… -
【山口敏太郎の御朱印の旅】東京都新宿区『大乗山 経王寺』
宗 派 日蓮宗 本 尊 大黒天 ご利益 開運や火防など。 こちらの火災を逃れてきた大黒天様は厳しい顔をしているそうだ。大願成就のご利益があると信仰されている。ご住職の経歴は獣医畜産学を学びアメリカの牧場で酪… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】 神奈川県横浜市『野毛山不動尊 横浜成田山』
ご本尊 不動明王 宗 派 真言宗智山派 ご利益 厄除開運や商売繁昌など 野毛のお不動さん、として親しまれている。大本山成田山から御本尊不動明王を勧請。願い事がかなうと噂に高い祈願霊場である。高島易断で有名な高島… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】 神奈川県横浜市『伊勢山皇大神宮』
御祭神 天照大御神 ご利益 健康や学業・安産・勝守・身代わり・交通安全 伊勢の神宮、内宮の御祭神「天照大御神」を祀り、伊勢神宮の旧西宝殿を移築している。関東のお伊勢さんとも呼ばれている。雑談になるが怪談王関東大会… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】 千葉県柏市『紅龍山 東海寺 布施弁天』
ご本尊 弁財天 宗 派 真言宗豊山派 山 号 紅龍山 ご利益 学業や商売、芸術など 寛永寺弁天堂、江島神社とともに関東三弁天のひとつ。筆者は地元なので昔からよく行ったものだ。山口敏太郎夫妻が降り立ったと思…