世界中で人気を誇る、スマートフォンアプリ「ポケモンGO」。GPSにて計測された位置情報を利用し、現実世界に現れたポケモンたちを捕獲していくという仮装現実を楽しむことができるゲームだ。
ポケモンGOでは、現実に存在する建物やランドマークに対応するポータルが存在する。これらはゲームの進行に必要なアイテムを補充できるポケストップであったり、ポケモンと対戦ができるジムという施設などに設定されているのだが、宮城県石巻市などでは、実物が存在しないのにポータルのみが存在するという現象が複数報告されている。
この実物が存在しない、データだけのポケストップは通称「記憶のポータル」と呼ばれている。
ポケモンGOの前身として、これまた世界中で人気を博した「Ingress」というゲームの存在がある。
Ingressは現実世界を舞台にした陣取りゲームのようなもので、現実に存在するランドマークなどをマーキングして所属する陣営の領地を増やしていくもの。このIngressにて設置されたポータルのデータを利用して、ポケモンGOの施設も設定されている。
さて、Ingressでは過去に東日本大震災で被災した東北復興イベントが行われた事があった。未曾有の震災で東北の地には今なお爪痕が残るほどの被害が出たが、復興イベントにてこの地で設置されたポータルのデータを収集し、かつてこの地にあったランドマークを元に設置された証として「記憶のポータル」がデータ上に残されることになったのだ。
このIngressのデータを受け継いだため、ポケモンGOのマップ上でも今はなき建物の場所にポケストップが存在するというケースが実在することになったのだ。
Ingressでは、以下の言葉をキャッチコピーとしている。
「The world around you is not what it seems」(あなたの周りの世界は、見たままのものとは限らない)
今はなき過去の姿を、仮装現実の世界で再生・保存し、後世に伝えていく。これもまた、新たな伝統や文化の保存の一形態といえるのかもしれない。
(田中尚 ミステリーニュースステーションATLAS編集部)