呪術

【実話怪談】稲荷守の婆と狐

私の生まれた阿波徳島は伝説にあふれた町なんですね。特に徳島は狸が本場で、あのスタジオ・ジブリの平成狸合戦が、徳島の伝説である「阿波狸合戦」をモデルにしていることは、あまりにも有名です。つまり、徳島は狸王国なんです。

ですが、稀には稲荷を崇拝する人も存在するようで・・・。筆者の祖母などは「あの家じゃぁ、狐さんを崇めておる。わしは嫌いじゃ」、そう言って、決して付き合うことをしなかったものです。




 これは親友のN君から聞いた話なんですが、彼の父の知人に、ある廃屋に棲みながら稲荷を祭る婆がいたそうです。
 「ひひひひぃぃぃぃ」いつも気味の悪い笑い声を響かせ、近在の小学生からは「キツネばばあ」と呼ばれていたそうです。

 「やーい、狐ばばあ、やーい」
 はやし立てる子供たちに向かって、老婆は金切り声をあげてののしっていたそうです。
 「この悪童どもめ」
 しかも、老婆の様相は異形というべきもので、片目がつぶれていて、異常にやせ細っていたのです。そして、この老婆は、毎日毎日熱心にお稲荷さんを拝み、常にお供えをしている婆でした。

 父親の知人という事もあってか、この老婆と筆者の友人は何故か仲が良く、時々遊びに行っていたそうです。
 「ええ、だってよいおばあちゃんだよ、感じのいい」
 友人はいつもそう言っていました。ある時、友人が老婆から不思議な話を聞き込んできました。

 老婆の話によると・・・ある夜、老婆は“お稲荷さんの使い”がくるという夢を見ました。あまりにも明確な夢なので老婆はこれこそ正夢だと確信しました。しかも夢中において、(お供え物には油揚げがよい)とまで言われた記憶があります。

 「うむ、ここまで、はっきりした夢ならば、正夢であろう」
 喜んだ老婆は、おずおずと油揚げを供え、狐の祭壇に向かって熱心に拝みました。しばらく経つと、ふと外が気になりだしました。
 「おや、空気が変わったのぉ」
 奇妙な空気が漂っているのが、室内からでもわかりました。
 「お使いが来とる、気がする」

 老婆が外に出てみると・・・。
―――――狐がいました。




 狐が老婆の家の前で、ちょこんと正座しているのです。
 「ああぁ、この狐さんが、お使いなのじゃ」
 老婆は部屋に引き返し、油揚げをとってきました。
 「これを食べてください」

 急いで油揚げをあげると、狐は油あげ銜えて去って行きました。以来、婆は、より一層お稲荷さんを信仰するようになったというのです。

(山口敏太郎 ミステリーニュースステーション・アトラス編集部)

画像©PIXABAY