- Home
- 過去の記事一覧
タグ:妖怪ウォッチ
-
【妖怪ウォッチ研究序説】モデルはやっぱりあの神話の大蛇?「やまタン」
※本コラムはゲーム作品「妖怪ウォッチ1~3」をアカデミックに解析し元ネタの特定ほか妖怪伝承について解説していくコーナーです。 妖怪ウォッチ2にて、蛇型の妖怪が集うニョロロン族最強のレジェンド妖怪として登場するやまタ… -
【妖怪ウォッチ研究序説】時に天狗の子分、時に名のある大天狗「ネクラマテング」と「烏天狗」
※本コラムはゲーム作品「妖怪ウォッチ1~3」をアカデミックに解析し元ネタの特定ほか妖怪伝承について解説していくコーナーです。 妖怪大辞典にて「いつもだまって本を読んでいる根暗」な妖怪として紹介されているの姿は、昔か… -
【妖怪ウォッチ研究序説】好物をあげれば大人しくなる?イタズラ好きの妖精「グレムリン」と「グレるりん」
※本コラムはゲーム作品「妖怪ウォッチ1~3」 をアカデミックに解析し元ネタの特定ほか妖怪伝承について解説し ていくコーナーです。 「つっぱることが生きがいの」グレるりんは真面目な人にとりついて人を悪の道に引き込んで… -
【妖怪ウォッチ研究序説】影ながら人間達を見守っている?「まぼ老師」と「払子守」
※本コラムはゲーム作品「妖怪ウォッチ1~3」をアカデミックに解析し元ネタの特定ほか妖怪伝承について解説していくコーナーです。 妖怪ウォッチの大辞典にて「長老妖怪三兄弟」とされているまぼ老師・かげ老師・ほう老師の三体… -
【妖怪ウォッチ研究序説】「しゃれこ婦人」などガイコツ妖怪の怖い話
プリチー属に入り、ドクロだがド派手なメイクをしている「しゃれこ婦人」をはじめとするガイコツ妖怪たち。 どの妖怪も自分のファッションセンスに一家言あるようで、カラカラさんは「気に入った人にとり ついては、自分と同じフ… -
【妖怪ウォッチ研究序説】ネガティブーンの元ネタは「江戸のパニック映画」?
「ネガティブーン」は蚊の姿をした妖怪で相手をネガティブな(落ち込む)気持ちにさせる妖怪である。 これは妖怪元ネタではなく蚊の羽音「ブーン」と「ネガティブ」を合体させたダジャレ妖怪と思われる。 … -
【意味不明!】「妖怪ウォッチぷにぷに人気投票」!現在「8億円」が1位!?
スマホゲーム『妖怪ウォッチぷにぷに』がリリース1周年を記念して人気投票企画をスタートしている。 名づけて「妖怪ウォッチぷにぷに1周年記念特別企画キャラクター人気投票 ぷにぷにVSそれ以外」という非常に長いものだが、… -
【妖怪ウォッチ研究序説】はかなく姿を変える煙の妖怪「えんらえんら」
※本コラムはゲーム作品「妖怪ウォッチ1~3」をアカデミックに解析し元ネタの特定ほか妖怪伝承について解説していくコーナーです。 煙が妖怪になったこえんらとえんらえんらは、古典妖怪に属する通り、江戸時代の文献にも登場す… -
【妖怪ウォッチ研究序説】本来はおぞましい姿の古典妖怪「泥田坊」
※本コラムはゲーム作品「妖怪ウォッチ1~3」をアカデミックに解析し元ネタの特定ほか妖怪伝承について解説していくコーナーです。 「大切な田んぼを奪われた老人が、うらみの力で妖怪になった」と紹介されている古典妖怪の泥田… -
【妖怪ウォッチ研究序説】池の主「つられたろう丸」と意志を持ち動き出した船の妖怪「安宅丸」
※本コラムはゲーム作品「妖怪ウォッチ1~3」をアカデミックに解析し元ネタの特定ほか妖怪伝承について解説していくコーナーです。 妖怪ウォッチ1にて山の池の主として登場し、丸い大きな体を帆掛け船に押し込んだ姿で登場する…