- Home
- 過去の記事一覧
タグ:妖怪ウォッチ
-
「妖怪ウォッチ3」は「子供には難しい?」オカルト全般のマニアネタ多数?
『ポケモンGO』のヒットで若干影の薄くなった気のする『妖怪ウォッチ』。 しかしながら7月16日に発売された最新作『妖怪ウォッチ3』はポケモンの最新作『ポケットモンスターサン・ムーン』に負けているとはいえ、2つのバー… -
【宗教問題】「ピカチュウVSジバニャン」新たな神仏分離!?
7月22日日本でリリースされたスマホアプリ「ポケモンGO」について島根県の出雲大社はトラブル防ぐため境内での「ポケモンGO」を禁止するという異例の処置を発表した。 現在、出雲大社の公式HPには「禁止事項」として、「… -
オリンピック公式アニメTシャツに賛否!?「効果ゼロ」の声も?
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は7月3日、日本の人気アニメ・漫画のキャラクターを用いた公式ライセンス商品の一般販売を7月16日からはじめると発表した。 すでにデザインは公開されており、… -
「リアル・ジバニャンか?」「フランケンウィニーが実在?」事故で土に埋められた猫が5日後、土中から復活!?
『妖怪ウオッチ』が米国でも人気を集めているが、死んだ猫が蘇ったという不可解な事件がアメリカで昨年発生している。まさにリアル・ジバニャンであり、今年アメリカで起こった『妖怪ウオッチ』ブームを予見していたかのようにも思える。… -
「激ムズ」「鬼畜」と評判! 山口敏太郎監修iPhoneアプリ『妖怪雑学検定』
現在、iPhoneアプリで配信中の山口敏太郎監修アプリ『妖怪雑学検定』が妖怪ユーザーのなかで「激ムズ」と評判になっている。 クイズは3択形式なものの「しょうけらが覗く家の場所はどこ?」「妖怪ヒヒを退治した石見重太郎… -
『妖怪ウォッチ』が謎の「神道」推し?新OPソングに『照國神社の熊手』
2013年の発売以降子供を中心に大ブームを起こしている『妖怪ウォッチ』。2014年1月に開始したテレビアニメは、すでに100話を超えおり、もはや国民的アニメといっても過言ではない。 そんな『妖怪ウォッチ』のオープニ… -
オープン3年目で絶好調、お台場「山口敏太郎の妖怪博物館」も見所はコレだ!
お台場デックス東京ビーチで営業している、「山口敏太郎の妖怪博物館」が春休みシーズンを迎え都内の親子連れに人気となっている。 オカルト研究家・作家の山口敏太郎が館長に就任し、「現代に妖怪文化を伝える」をコンセプトに2…