「ゴギョウさま」 

もともと渡来人であり、中国人であった。

その地に定着し、その土地の領主となった。その身体的特徴は、耳が大きく違うおちょぼ口であった。その後、反乱が起きて一家皆殺しになった。
 
それ以来、その名前を口にすること自体、忌み嫌われるようになった。

川沿いの道端に出る。変な女の声が聞こえる。その声に導かれるように、巨大な岩を掘ってみると、大きな耳が現れる。大きな耳は地中から顔出している。

じいちゃんが助けに来てくれる。じいちゃんは子供の頃、山中で友人と一緒に大きな岩を見つけた。そこでその岩を掘ってしまった。そうすると、地面の中の斜めの洞窟につながっており、黒い動物が斜面を上ってきていた。

都市伝説系UMA「顔盗みの蛇」
田んぼに出る馬の妖怪「田馬(でんば)」
大きなあくびをする「あくび塚」
何もしない牧場の妖怪「またまた」

術士の言う事を聞く妖怪「たけいづな」 
山の田んぼを守る「山田の神様」
現代妖怪?!空飛ぶ馬「飛びこんま」
都市伝説の怪人「ふくろ女」

(山口敏太郎 山口敏太郎タートルカンパニー ミステリーニュースステーションATLAS編集部)

画像 Tomasz Proszek / PIXABAY




 

関連記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る