
お葉書コーナーへの投稿をと思いつつ、なかなか筆が進まないのですが、私も主人もそこそこ不思議体験を持っております。もしお読みいただけるなら「東京のK」ということでお願いします。
「我が家の仏間のいろいろ」
つい先日の大掃除の際に、主人が位牌の位置を変更していました。いつも先祖代々の位牌を上段の中央に配置しているのですが、なぜか右に置いていたのです。
「この位置で良いのでしょうか?」と主人に確認をし、そのままにしていました。
ところが大晦日あたりの朝、いつものようにお花のお水を替えてお線香をあげようと見たところ中央に移動していました。
主人に確認しましたが、触っていないとのこと。
「位牌が移動したね・・・」
不思議な現象はあるものだと夫婦揃って思っていますので我が家はそれで収まります。
元旦は、お仏壇の前もおせち料理等で華やかに盛り上がったのが喜ばれたのか?仏壇あたりからオーブが出てきたとのこと。
私には見えなかったのですが、主人の目にははっきりと分かったそうでご先祖様が喜んでいると言っていました。
話は遡りますが、私が嫁に来たのは2010年の秋のこと、この家は築50年以上になる主人の実家です。
8畳の仏間の隣の6畳間を私が寝室として使用していますが、嫁に来た当初はこの仏間と6畳の間のふすまが朝起きると開いているということが2~3度ありました。
主人がふざけて開けたのだろうと思っていましたが、そうではなかったようです。
他の日のことですが、寝ている私の頭のあたりに狸のようなものが来たので「あっちいけ!」と言って手で払いのけ、そのまま寝たこともありました。
なんとなくですが、狸っぽかったです。
また、私が海外出張に出ている際に主人が一人でいた時の出来事ですが、仏壇にあったものが投げつけられるように飛び出してくるという事件もあったそうです。
6年前に89歳で亡くなった主人の母が、昔、霊に取りつかれたとのことで私が来た頃は、神棚やお札など様々なものがありました。
今はすっきりとした部屋になっていますが、一度あーりんさんに聞いてみたいと思っています。(以前、対面鑑定も申し込みしましたが、コロナで中止になり、その後もチャンスを逃し今日に至ります)
(アトラスラジオ・リスナー投稿 東京のKさん 山口敏太郎タートルカンパニー ミステリーニュースステーションATLAS編集部)
画像 jmj / photoAC