【山口敏太郎 御朱印の旅】 新潟県長岡市『宝徳山稲荷神社』

ご祭神 天照白菊宝徳稲荷大神
ご利益 人間の幸せを司る。五穀豊穣や商売繁盛・家内安全・身体健全・良縁拝受・安産息災など。衣食住にまつわる事。

起源は縄文時代と伝えられる大変由緒こちらの神社。一年に一度行われる夜祭神事が有名で、全国各地から参拝客が訪れる大人気のパワースポット!

夜祭神事では必ず“火の鳥”が出現する、とっても神秘的な神社として有名。山口敏太郎氏も「見た!」とのこと。鳥という説ありだか火に照らされた小さな火の鳥。美しいではないか!

御朱印はこちら(上部画像)
素朴な神社の筆絵がとてもよい。透かし柄の入った和紙がまた雰囲気もよい。

『宝徳院稲荷神社』

住 所∶新潟県長岡市飯塚859番地
電 話∶0258-92-3341

公式ウェブサイト
https://www.houtoku.or.jp/

(明賀恵 山口敏太郎タートルカンパニー ミステリーニュースステーションATLAS編集部)




 

関連記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る