憧れの芸人と遂に共演できた「空気階段」が次に狙うのは、なんと流行語大賞!?

『ちょっと福岡行って来ました!』(TVQ九州放送制作、毎週土曜日 20:00)は、福岡ローカルの旅バラエティー番組。番組のルールとして、毎回、中央の有名タレントあるいは俳優2名(時々3名)を福岡に招き、制限時間9時間以内の日帰り弾丸ツアーで福岡県内の4つの市区町村(福岡市と北九州市は行政区)をくじ引きで巡りながら、台本なし!与えられた4つのミッションをクリアしていくという番組である。
1月21日(土)放送のゲストは、『キングオブコント』2021年王者の空気階段・鈴木もぐらと水川かたまり。
早速、福岡空港→田川市へ車中移動。一粒万倍日&大安の11月1日に入籍したばかりの水川。因みにこの結婚は再婚、1度目(2020年)は11ヶ月でスピード離婚。見事に「1」が並ぶ。
田川市へ到着。去年10月オープンした移動販売ホットドック屋KARMA56の店員さんに聞き込みご当地グルメの山賊鍋を紹介してもらう。プレーンドック(500円)、カルマドック(650円)、カレーチーズドック(650円)自家製ソースが癖になる3種類を販売。早速、本家山賊鍋(田川本店)に到着し、山のように器に盛られた山賊鍋(1人前2970円)野菜取り取りのお肉と、山賊おむすび(鮭、明太、昆布、おかか)(385円)、若鶏唐揚げ(1人前748円)醤油ベースの秘伝のタレを美味しく食した。更に、骨付きの山賊唐揚げ(1人前803円)も追加して食し、ご当地グルメをクリア。
次に、田川市→大木町へ車中移動。キングオブコント優勝後には仕事が急増。憧れの人との共演も実現。
水川は「子供の時にポンキッキで『爆チュー問題』が好きで見てて、爆笑問題さんを好きになってなかったら芸人になろうっていうのもなかった」と告白。その爆笑問題と昨年『爆チュー問題』で遂に共演できたことを話した。
一方のもぐらは、『タモリ倶楽部』に出演し、タモリと共演できた事を喜んだ。共演した回は“高速道路を整備する特殊車両”がテーマだったという。車が出るたびに、タモリとショートコントをして紹介するというもので、台本は急ピッチでもぐらが作成したという。
大木町へ到着。道のく駅へ「ひし(菱):一年草の水草で池沼に生える浮葉植物で秋になると棘のある実がなる」が有名で塩茹ですると、芋や栗の味のようになる。しかしその場で食べられず、ジェラートのアフロディーテのお店へ。大木町産のアスパラとあまおう苺のジェラートブーケ(コーン870円)で花びらを形作った可愛らしいデザートを食した。またモグラは、スタンダードのジェラートダブル(470円)を堪能。それ以外にも苺大福(2個入り740円)も人気。特産品をクリア。
続けて、大木町→ うきは市へ車中移動。水川の今後の目標が「流行語大賞を獲る」だと言う。さっそくモグラが「さっき大木町行ってきたけどどうだった?」が振ると、水川は「最高!最高!最高!」と叫びながらガッツポーズを取るギャグを・・・これで狙っていると言う物を披露した。
これをゴールパフォーマンスでセルティックFC所属の古橋亨梧がやってくれたり、あいみょんも使ってくれているけど、肝心の本人が恥ずかしくてこれまでやってなかったと自省を込めて告白。
うきは市へ到着。聞き込みで「豚足が美味しい」と情報を戴きお店へ。大山酒店(元々は角打ちのお店)にあるお酒に合う手作り珍味が有名で、街一番の「豚足(1パック495円)」圧力鍋で柔らかくし下茹で後、鉄板でカリカリに焼いて仕上げた物をポン酢をかけて美味しく戴いた。この街一番の◯◯をクリア。
最後に、うきは市→太宰府へ車中移動。太宰府ICで残念ながらタイムアップ!ミッションコンプリート達成ならず!
明日🗓
1/21(土)よる8時放送です📺#空気階段 の#ちょっと福岡行ってきました!🚕💨💨お楽しみにっっ🤗🫧#テレQ pic.twitter.com/T8JH5EzReH
— ちょっと福岡行ってきました! (@chotto_fukuoka) January 20, 2023
(田岡令梛 山口敏太郎タートルカンパニー ミステリーニュースステーションATLAS編集部)